工房1102日目 千葉県柏市で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、柏市民生委員児童委員協議会様主催の
「平成25年度 全員協議会」が開催され、
その第2部の研修会で登壇してまいりました。

柏市では、例年この時期に、
柏市内で活動されている
すべての民生委員・児童委員、
主任児童委員が集まり、
「全員協議会」が開催されます。
ここでは、事業報告・決算や事業計画・予算が
審議されるのですが、その第一部に続いて、
第二部では研修会が行われることとなっています。

昨年度は、5月31日に開催され、
当時私が登壇させていただきました。
今年度は、本日5月30日。
つまりちょうど1年ぶりに、同じ会場で、
同じ皆様方と再会したわけです。

 
弊社最寄駅を出発したのは午前11時30分。
JR西船橋駅に出て、武蔵野線に乗り換え、
新松戸駅では常磐線に乗り換えたうえで、
 
北柏駅に到着しました。
乗り継ぎもよく、40分少々で到着しました。
 
北柏駅には、先ほど申し上げたとおり、
本当に1年ぶりです。
 
実は駅に到着してから昼食をとったのですが、
この手作りハンバーク定食のお店、
昨年度もここで昼食をとったんです。
1年ぶりの味でした(笑)

  
本日の会場となったのは、
昨年度同様、柏市民文化会館。

第二部の講演は、午後2時30分にスタートです。
 
本日の参加者は451名。
ご覧のように一見すると、
空席が目立つように見えませんか?

実は、主催者様と事前の打ち合わせをした際、
こういった劇場型の座席でも、
ワークショップができるように、
意図的に座席を空けてグルーピングすることと
なっていました。
 
これは本日、参加者に配られた資料袋ですが、
その裏面に、自分がどこに座ればよいかの
座席地図が印刷されていたんです。
主催者様の細かな配慮を感じます。
 
今回のグループメンバーは、
昨年度と同じ方々同士座っていただこう、
と事前打ち合わせの際に申し合わせました。
本日着席して周囲を見渡したら、
ちょうど1年前に同じ席だった方々とお会いできる。
一気に気持ちも打ち解けられたかもしれませんね。
 
今回は、この1年間、
皆様がどのように過ごしてこられたか、
その間に、地域はどう変わっていったか、
というお話をさせていただきました。
 
この前半のお話を聴いていただいたうえで、
後半には、「短冊」に
自分の願いを書いていただきました。
実は昨年度の研修会では、
グループごとに「チャレンジ目標」を作って、
取り組みを進めていただきましたが、
今年の場合、12月1日に一斉改選を控え、
ちょうどあと6か月(半年)であることから、
より充実した日々を過ごすための
願いや心構えを綴っていただこうと思ったのです。
 
ただ、それだけではもったいないので、
グループの皆様同士で、
短冊の内容を紹介していただきました。
 
お互いのこの1年を振り返り、
それぞれの短冊の中から、
グループとして、1枚ないしは2枚を選び、
研修会修了後に提出していただくんです。
 
主催者様では、すぐ編集に入り、
6月には地区民児協宛に、
各グループの短冊をまとめて製本した資料が
届けられることとなっています。
 
なお、柏市社協・民児協のホームページでは、
明日(31日)の午後には、まず電子媒体で
公開されることにもなっているそうです。
 
柏市で活動を続けている
民生委員・児童委員、主任児童委員の皆様が、
お互いの心のうちや前向きな姿勢を見つめながら、
これからの毎日をより充実したものにしていただき、
活動を推進していっていただければと思います。

関東地方は、例年より10日以上早く梅雨入りしました。
今日は幸いなことに、日中大きくは崩れませんでしたが、
季節はこれからが変わり目。
皆様もご体調に気を配られ、
ますますご活躍されることをお祈りしています。