工房984日目 静岡県三島市での研修会が修了しました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、静岡県社会福祉協議会様主催、
「民生委員・児童委員研修講師養成講座」の第1回、
三島市での研修会が修了しました。

午前4時30分起床。準備をして出発です。

早朝の最寄駅。ほとんど人がいません。
 
午前7時前、東京駅丸の内地下北口。
いつもここから駅構内に入ります。
 
日中は大混雑するコンコースも、
まだまだ人はまばら。
 
新幹線の改札を抜けて、ホームに向かいます。
 
午前7時前のこだま号。すでに入線していました。
 
では、さっそく新幹線こだま号に乗り込み、
出発いたしましょう。
 
1時間程度で三島駅に到着しました。
 
三島駅は、以前、沼津出張の帰り道に
少し立ち寄ったことがありますが、
研修のお仕事で降り立つのは初めてです。

三島駅からは、歩いて5分ほど。
 
今回の会場となるのは、三島商工会議所です。
 
会場は、廊下との間がガラス張りで、
とても開放的な空間です。
 
今回の研修会は、
民生委員・児童委員の皆様向けの研修で
講師として登壇される方々向けの講座。
つまり講師のノウハウを勉強する研修会なんです。

前半は私から、講師の立ち位置やポイントを
解説させていただきました。
昼食をはさんで、皆様ご自身が進行表を作成し、
 
自分なりの講義方法を検討して、
 
10分間の講義準備をしていただきました。
 
小グループのなかで、一人ずつ登壇し、
講義を実施していただくわけです。
いわゆるロールプレイの一環ですね。

最初は皆様、なかなか慣れなかったようですが、
 
次第にコツをつかみはじめ、

スムーズにお話を展開される方が増えました。
 
他のメンバーはしっかりと聴講します。

10分という時間を長く感じる人もいれば、
 
あっという間に過ぎたという人もいます。
 
でも何度も体験しているうちに、
感覚を身に着けていくこともできるわけです。

午後3時30分、無事研修会は修了しました。
今後、皆様はいろいろな機会に
講師として登壇され、民生委員・児童委員の皆様の
よりよきファシリテーターになっていかれます。
私も、応援しています!

 
三島は伊豆半島の上の方。
こうしてみると、伊豆も広いですね。

三島駅に戻り、新幹線のりばに来ました。
 
いよいよ三島ともお別れです。
 
でもまた、お伺いすることもあるでしょう。
 
あ、新幹線が来ました。
ではそろそろ失礼させていただきます。
皆様、本当にお疲れ様でした!

この講師養成講座は、あと4回、
静岡県内各地で開催されることとなっています。