何のこっちゃ~~~~
えっつ?なんの日だったかって?

忠臣蔵、赤穂浪士討ち入りの日でした
時は元禄15年{ちゃんちゃんちゃん}
12月14日{ちゃんちゃんちゃん}
詳しくはウィキペディアか47人の刺客とかの映画を見るか
おじいさん、おばあさんに聞いてください
注意:この場合おじいさん、おばあさんとは70以上の方
を指しています

パソコンパソコンパソコン

ご紹介しますのは
故三波春夫の「俵星玄蕃」です
1964年の
歌謡浪曲とか言われるジャンルの楽曲です
数々の曲がありますが忠臣蔵の関するものが多いですね
時代でしょうかね?吉良の殿様は悪者扱いですね
吉良氏集団リンチ殺人事件、、、なんですけどね、、、



 サビでは8ビートですよ~~
 一瞬ですが有名な政治家いたのわかりました?

で、物語はどうでもよくて
楽曲ですね、もう凄いパフォーマンスです
今のエレクトロニクスとかコンピューターのお世話には
なっていないですね
コンサート{とは言わなかったと思いますが}生歌だったそうです
ご紹介の動画はデジタル処理をかけているようです
カメラカメラカメラ

デジタルリマスターといわれる処理で古い画像のノイズとかを取り
クリアにしていくんですね
黒澤明監督の「羅生門」などがデジタルリマスター版がでています
音声も画像も綺麗で普通に見れます
カメラカメラカメラ

動画ばかりではなくかなり古いネガからでも写真は甦ります
一般的だった使い捨てカメラのネガは劣化も早いらしい
ですが、昔の1眼レフ?なんていうのかわかりませんが
最近、50年以上前の夫が生まれたときに撮った写真のネガから
焼き起こしました
この話は又後日、、、


浪曲とかと言われるこの手の曲はもちょっと評価されてもいいかな?
と思います
仇討ちとか云々いわれても
正直言って「ついていけないですわ~」なんですがね
現代的な内容にしてね、何か出ないかしら?

元禄シリーズは2~3あるので
効けば「ああ、忠臣蔵ってこんなんだったのん?」ってわかります

音譜音譜音譜

別に知ったからってどうってことないけどね(・ω・)/

同じ曲で現役の演歌歌手島津亜矢の動画もどうぞ
今の時代にこういうのを歌える方って少ないですね
宝塚や劇団四季のは歌えてもね音譜音譜




ヘッドフォンヘッドフォンヘッドフォン

島津亜矢さんは’94~’97に「歌うヘッドライト」という
ラジオの深夜番組のパーソナリティーをしていました
受験勉強とかで深夜に勉強するときや単に深夜放送を聞きたかったとき
ジェットストリーム→オールナイトニッポン
→走れ歌謡曲or歌うヘッドライト→どこかの宗教の放送っていう感じでした
音譜音譜音譜
私たちが若いころはTVはさっさと終わっていたしPCも無いし
24Hのコンビニも無かったし、ラジオを聞いて夜更かしでしたね

音譜音譜音譜

遠~~い昔のことでした