木目込み人形作家 ゆうきのブログ -3ページ目

ひな祭りのはじまり

今日は、先日の地元中学校学校
の講演でもお話させて頂いたのですが
【お雛様おひなさまのはじまり】
について簡単にお話しますねニコニコ

ひな祭りは正式には『上巳』の節句
と言います。(じょうし)
これは古くはお隣中国から伝わった
《五節句》という、季節の節目ごと
に行なわれていた大切な行事ビックリマークの一つでした。

この日はひらめき電球3月の最初の巳の日
に行なわれた行事で、
川の水辺で身を清め、宴会を催し、災いをはらう✨

というものでした!

この『上巳』の節句がひな祭りおひなさま
のはじまりと言われています目


続きはまた~ニコニコ





iPhoneからの投稿

本日、講演会❕

本日、地元さいたま市の中学校で
【お雛様おひなさま】をテーマした
講演会に行ってきましたニコニコ

(日付は変わって昨日ですね汗

50分程の講演でしたが、体育館で行なわれたため、とても寒かったカゼのですが、みんな真剣に聞いてくれて
ありがとう😭ラブラブ

私の母校でもある中学校で講演カラオケ
をさせて頂けるなんて[みんな:01]アップ

本当にありがとうございました音譜

みんな元気よくビックリマーク
【こんにちは!!】と笑顔😃で挨拶
してくれて、可愛かった~[みんな:02]

日本の未来は明るいぞ~😭✨





iPhoneからの投稿

お雛様の種類

今日はお雛様おひなさまの種類

についてお話しますビックリマーク


お雛様の作りには2種類ありますニコニコ
ひらめき電球江戸木目込み人形
ひらめき電球衣装着人形

と、ありまして2つは全く作り方が
異なります目

ひらめき電球江戸木目込み人形
桐塑【とうそ】と呼ばれる桐の粉を
糊で固めたものに溝を付け、その溝に
衣裳を入れ込んだ人形。

ひらめき電球衣装着人形
木やワラなどで形作った胴体に衣裳を
着せ付けた人形。

私が製作しているのは、
江戸木目込み人形のほうです[みんな:01]









iPhoneからの投稿