おはようございます。


昨日はうきは。準備中の案件については



設備屋さんと電気屋さんで

再度確認をおこないました。

古民家は基本的に配線を壁の中にいれるとかができないので

なるべく目立たないような配線計画や

設備を取り付けるのに床の高さが変わったりすると配管も考えないといけなくて(特にお風呂で床が下がったりする場合)

頭を悩ませたりします。

近所にもう一件、蔵を改装する話もあって

そこも設備屋さんを連れて行って検討しておりましたが

配管は基本的に床の中にあるもの。

床高から検討しないといけません。

古民家は昔のひとに合わせて

天井もそんなに高くないので、

結構悩ましい問題です。