自分と約束した
鎌倉再訪ものがたり
 
昨日、早速行って来ましたよ~!!
 
まさかの誤算と言いましょうか
とんだ見込み違いがあったものの
楽しい旅路でありました、、
 
 
またまた、もったいつけて
そのお話はまた今度っw
 
 
 
 
さて
 
 
もう9月も半ばになりましたが
 
もうひとつ
今夏で書き残したことがあり
 
今日はそのお話です
 
(*´ω`*)
 
 
 

 

 
 
娘のRUKAのこと気づき
 
 
 
長いお盆休みの後半
急に思い立った彼女は
 
 
予定がなくなって時間が出来たから
ちょっと島根のおばあちゃん家に
車で行って来るわ!! 
 
 
と言うではありませんか
 
 
これまでも
急に夜に思い立って
これから伊勢神宮に行って来る
とか、ありましたけども
 
 
 
”ちょっと”
 
という重量で
行ける距離ではありませんw
 
 
凝視
 
 
しかし
思い立ったが吉日な娘は
"好機逸すべからず"
と、ばかりに
 
 
手早く3泊4日の予定を立てると
サラッとおばあちゃんにアポイントを取り
サクッとホテルを予約し
手際よく身支度を整え
消えたと思ったら
お土産を調達に行っていました
 
 
 
彼女の性分もありますが
 
切れのある
若い頭脳と身体能力に
 
 
 
 
 
 
 
日付けが変わるか変わらない頃
 
 
まずは
福井県へ向けて車を走らせました
(ココには、ついて行きたくて父親も同行w)
 
 
明け方、到着すると
 
念願の
恐竜博物館!!
 
 
 
 
 
大好きなチャムスとコラボした
トートバッグなど
お土産いっぱい、ありがとうイエローハーツ
 
 
 
 
ふわふわのぬいぐるみより
リアルなほうが可愛いでしょ、とw
 
 
 
 
お昼をふたりで食べると
 
父親は
新幹線で帰栃w
 
 
 
ここから
大好きなおばあちゃんの待つ
島根に向かって
娘のひとりドライブです
 
 
この写真はおそらく娘1年生
母が営んでいた店内で
 
 
 
18時半ごろ
おばあちゃん家に到着
 
 
事前にリクエストしておいた
おばあちゃんの煮しめを食べながら
 
仕事のことや家族のことや
結婚のことなど
 
ふたり顔をほころばせながら
話したそうです
 
 
星
 
 
翌日は
墓参りを済ませて
 
 
同じく帰省していた
従姉妹のNちゃんとおばあちゃんと
松江にお出かけ
(従姉妹←弟の長女ちゃん)
 
 
夢の、宍道湖の夕日を拝めて
大満足だったそう
 
 
 
夜は、弟夫婦も加わり
お料理上手な義妹のふるまいで
みんなでわいわい食事会ナイフとフォーク
 
 
めちゃくちゃ楽しかった~
と言っていました
 
 
星
 
 
3日目
実家のみんなにサヨナラを告げて
 
せっかくなので
大阪万博へ行くの巻~~!!!
 
 
 
 
 
まるで世界旅行をしているようで
本当に楽しかったよ~!!!
 
ま、
私みたいにひとりで来てる人は
まず、いなかったけどw
 
とにかく凄い人で
とりあえず、万博内で食べたのは
たこ焼きww
 
 
 
もう夕方が近かったため
 
入ったのは
北欧のパビリオンのみ
 
ミィのタンブラーをお土産にくれました
『長靴下のピッピ』のキャップは自分用
 
 
 
この日は大阪のホテルに泊まって
翌日、昼前に無事に栃木に帰って来ました
 
 
 
 
 
 
 
 
嬉しかったのは
 
 
 
いつもコロコロ笑っていて 
優しく頼もしいお姉ちゃんだね
お話上手なルカちゃんに
おばちゃんは感心しきりです
 
 
義妹から
LINEをもらい
 
 
一方で
娘のRUKAは帰って来てから
 
 
M叔母ちゃんは
いつも明るくとても聞き上手で
私の色んな思いを引き出してくれるから
毎回、会うのがとても楽しみ
 
 
と言っていて
 
 
なんなのこれ〜w
 
身内の褒め合いが
嫉妬するほど気持ちよい〜!!
 
 
 
叔母ちゃんに
そのこと伝えたの?と聞くと
もちろん伝えた!と
 
 
相手のいいところは
どんどん言葉にして伝えてあげるんだよ~
それはいくら大袈裟でもかまわないから
 
 
と日々言っているので
そこは実行してくれていて
嬉しいなぁ
 
 
 
娘の話は以上です
 
 
 
 
 
息子のRUKIから
久々に送られて来た写真
 
 
ジョージと山に登る
 
 
 
 
 
 
少し、日に焼けたかも↓w
 
 
 
 
 
 
最後は
 
8月の終わりに
いつものメンバーでの定例会
 
今回は
「おやきと素麺パーティー」でしたよ
 
 
 
 
 
 
おやきは
こちらで取り寄せました
下矢印
 
おやきは
ほくほくもりもり
味もしっかりしていて
 
 
素麺も
薬味たっぷり2種のおつゆで
すーーごく美味しかったです飛び出すハート
 
 
 
 
ではでは
本日はこのへんで