今回の

岡山・島根行きは

 

やなせたかしさんの言葉を

引用させてもらうと

 

人生は喜ばせごっこ

 

を体現できたような休暇でした

 

(朝ドラ"あんぱん”の週タイトルにもなっていましたね)

 

 

 

まじかるクラウン

 

 

 

さて

さっそく、前回の続きです

 

 

前もってお伝えしておきますが

 

今回は登場人物がいくらか多いので

混乱するかもしれませんが

 

 

まあ、テストには出ませんので

 

そこまで真剣に読んで下さらなくてもいいです

(というか、そもそもですよねww)

 

 

 

 

 

 

 

 

職場の先輩T子さんに

倉敷駅まで送ってもらい

 

別れを告げると

 

 

 

つづいて

午後から会うのは

 

 

娘RUKAの

幼稚園時代のママ友

 

Nちゃん

 

Nちゃんの娘ちゃんと

うちのRUKAは一番の仲良しで

でも、そのぶん対立することも多く

 

よ~

喧嘩しょ~ったよなぁ

 

とは

Nちゃんのご主人

 

 

同じ年の弟がいて

気の強い姉に従順な弟

 

という関係性も同じw

 

 

 

これまた

20年ぶりになるのかな

RUKAが4年生くらいのとき

仲良しグループで

親子でUSJに行って以来?

 

 

当時、6人グループでしたが

転勤族が多かったので

いまは全国に散らばっています

 

 

Nちゃん

兵庫県からお越しです

(●´ω`●)

 

 

じつは

一昨年、一緒に日光旅行をした

岡山市在住のIちゃん

この日、会う予定だったのですが

怪我をしてリハビリ中なので

今回は断念しました

 

 

Iちゃんが日光に来た時の記事です

Aちゃんも一緒です)

 

下矢印

 

 


 

 

グループ6人のひとり

千葉県に住んでいるKちゃんにも

2年前に会いました

 

下矢印

 

 


 

このメンバーは

人の悪口とか

人のことをとやかく言う人が

誰もいなかったので

 

私たちが出没する界隈はいつも

空気が澄んでいましたw

 

 

 

まじかるクラウン

 

 

 

5月3日(土)

 

ママ友NちゃんとTちんの場合

 

 

そうそう

まず、先輩の車でまわったときに

家を訪ねて行った

ママ友Tちんですが...

 

 

GWだし

居ないよね~と

ダメもとで行ってみたらば、、

なんと!!!

 

 

家で洗濯物を干していたーっ!!

 

 

いた!いた!

おったーー!!!

 

 

期待していたくせに

居るとぎゃくに慌てるw

 

 

Tちーーーーん

まるるでーーーす!!

 

 

 

数秒間、固まったあと

 

ひゃああああ

え?え?えーーーっ???

 

 

?????????

?????????

 

(・・?

はてな?

 

 

たぶんこのとき

Tちん

目をぱちぱちさせながら

 

 

頭の蓋をパコンと開けて

当時の引き出しから

記憶の手帳を取り出していたはずw

 

 

同じ20年ぶりでも

 

これから会うよ~って

わかってて会うのと

知らされずに会うのとじゃ

大違いだよね~

 

 

半ば震えながら

抱きしめ合うと

 

 

なぁ、なぁ、

なんで栃木の人が

いま、ここにおるん??!!

 

 

ですよね、そうなりますよね

 

 

とりあえず

今夜予定があいてることを確認すると

 

 

ごめんね

いま、人を待たせとるけん

詳しいことは会ったときに話す

夕方6時に倉敷の美観地区に来て!

 

それだけ取り付けて

先輩の車に戻ったのでした

 

 

 

 

この流れを踏まえたうえで

 

もともと約束をしていた

Nちゃんとの再会話に戻ります

 

 

 

倉敷駅の改札を出たあたりに

さっそく

Nちゃんの姿を発見!!

 

 

えっ、なにを食べたらこんなに

変わらずにいれるん?

 

 

 

というほど

若い頃とまったく変わっていない

 

 

そして

 

Nちゃんは、なんと!

目に涙を溜めて

再会に感激してくれたのでした泣

(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

 

 

ホテルに荷物を預け

美観地区へ散策に出かけるふたり

 

 

おもしろいことがあると

 

いちいち

私は、立ち止まって笑うので

 

「歩きながらね」

と言われたのが可笑しかった笑

 

 

 

 

倉敷はデニムの街でもあるので

 

 

あらゆる場面で

デニムが施されていて

 

カフェのコースターも、ほら!

 

 

 

 

そして

 

倉敷は

マスキングテープ発祥の地でもあり


 

 

 

ちょっとー

すごいんですけどーーー!!!

 

定期的に入れ替えてんのかしら

 

 

 

一番上の見せてもらえます?

って言ってみる?

とかw

 

 

シマエナガのテープに関して

ちょっとしたエピソードがあるけれど

恥ずかしくてここには書けないので

 

私が墓場まで持って行きますw

 

 

 

 

 

マスキングテープと

デニムの小物入れとペンケース

 

家族のお土産に買いました気づき

 

 

 

 

なんか面白いのがあったぞー

自分と同じ足に〇をつけなさい、笑

 

 

 

 

ロング調布っ...

そりゃ、食べるでしょ

 

 

 

 

↓駄作っww

 

 

 

なんだか

中国のマダム風w↓

 

 

 

 

 

カモがおる~

カモが!

 

後ろからカップルの声

 

うそだろ~

 

 

日本の若者よ、しっかりしぃや!

 

 

 

 

 

 

ここでも発見!!

 

手には吉備団子

おぬし、目ヂカラ強いのぅ

 

 

 

 

 

さぁて

そろそろ

 

夜ごはんの予約の時間が

近づいて来たわ

 

Tちんには

お店の名前は伝えたけれど

 

 

迷うといけないから

来そうな道で待ち伏せをしたり

電話をかけてみる

 

なかなかつかまらない

 

 

もう6時になっちゃったね

きっと、わかんなくて探してんだね~

 

なんて話してたら

 

 

 

ほどなくして

 

「もう、店におるよ~」

 

 

TちんLINE

 

 

 

考えてみたら

 

Tちんは地元の人w

Tちんのほうが地元の人w

 

なんで私らが心配しょんで

 

と大笑い(≧▽≦)笑い

 

 

 

 

カウンター席しか予約できなくて

横並び~

 

 

 

かしい思い出話

(そりゃもう、もりもり)

 

の不思議話

Nちゃんも同じ腰椎すべり症だった)

 

族の話

(うちとNちゃんちはまだ独身だけど

Tちんはすでに小学生のばぁば)

 

 

その他

20年分×3人

 

の話が、わんさかわんさか

つづいたのであります

 

 

 

最後に

 

3人でパシャリンコ

 

 

 

 

 

ホテルまで送ってくれたTちん

 

 

ここでもまた

 

 

 

 

 

↑の写真を

本当は来る予定だったIちゃんに送ったら

 

彼女も一緒に

隣のリースに座っている写真が

送られて来たー!!

 

わーーーいハート

 

 

 

 

 

この日はNちゃん

このホテルで一緒にお泊りでした

 

 

 

 

 

長丁場にお付き合い下さった方

ありがとうございました