アメリカの絵本作家
エリック・カール氏が
ご逝去されたのが
2021年
そして
豊かな自然の中で暮らす
ねずみの大家族を描き
国内外でも親しまれている
「14ひきシリーズ」で
お馴染みの
栃木県益子町在住の
(生まれは東京都)
絵本作家
いわむらかずおさんは
昨年の12月に
お亡くなりになりました
このお2人が生前
親交を深められ
合作の絵本が
存在していることを
私はこの日曜日まで知りませんでした
そんなすごいことを
知らずにいたなんてぇ、、
もお、鳥肌です!!
ネットニュースで
いわむらかずおさんの
訃報を知ったとき
14ひきのファンだった私は
いわむらかずお絵本の丘美術館の
(那須郡那珂川町)
先生の作品たちに
いつか会いに行きたいと
ずっと思っていて...
やっとこの週末に
旦那と行って来ました
ヤマブキと
このお花はなにかしら
駐車場からの道すがら
たくさん楽しませてくれました
館内をじっくり巡ったあと
ショップに立ち寄ります
一冊買って行こうかな
横向きショット↓が
体も顔もひどすぎて
編集でどんどん切り抜いていったら
ほぼほぼ
わたしが居なくなりましたww
ファンだと言うわりに
自宅の絵本書庫の一角に
いわむらかずおさんの本は
5冊ほど...
なんですけどね
(^▽^;)
今回、
そこに仲間入りした本は
コチラです↓
14ひきのおつきみ
(右は一緒に買ったファイルです)
月に照らされ
お月見をするみんなの表情が
もう、なんとも言えない
おつきさん ありがとう
たくさんのみのりを ありがとう
やさしいひかりを ありがとう
という文言も優しい
感動したとき
感謝の気持ちを表すとき
胸の前で手を合わすのは
ネズミさんも同じなのね
そして
一番好きなページ↓
この構図、色味
圧巻です!!
なんでだろう
まるいもの
明るいものには
ココロが満たされますね
じつは
ちょっと感動したことがありまして…
私が車に戻ると
先に車で待っていた旦那が
"すごくいい絵を見つけたんだけど"
と言っていたのが
偶然にも
この絵だったんです
数ある絵本のなかの
何枚もある絵柄のなかの
1ページ
共感できたことが
途方もなく嬉しかったです!!
嬉しかったから
もう一度w
美術館を訪れる前に
道の駅「もてぎ」で
道の駅グルメで
優勝したことがある
ゆず塩ラーメンをいただいたことも
載せておきます
塩ゆずは
GWに帰省する
島根のお土産のひとつに!
そして
少し前になりますが
ブロ友
つねちゃん
から送られて来た
春爛漫な玉手箱
長野と北海道の融合
ほんとに素敵なものばかり
真ん中の
月夜のフィグバー
グルテンフリーなのも嬉しい♡
ヨシタケシンスケさんの
そえぶみ箋も愛しい♡
優しい気遣いに溢れたプレゼント
つねちゃんらしいです!!
ありがとう
ほんとにありがとうね