娘乞い
なんとも怪しげな言い方ですが
なんてことはない
しばらく娘と
会っていなかったので
(と言っても、たった2ケ月なんだけど)
聞いてほしい話もあったし
ご飯でも食べに来る?と誘ってみた
それだけのことですw
そんなに私と会いたいのか!
ええよ、じゃあさ
今週の金曜にそっちで友達と会うから
夜、泊まるわ~
ってことで、来栃木市
友達というのは同級生の男の子で
いわゆる幼馴染み
同じ業界に居ることもあり
定期的に飲みに行っているようです
それにしても
気心が知れていると
あーも、気を遣わないものなのか
仕事終わりとはいえ
まさか、その格好で行くの?
な格好の娘は
こう応えた
「だって、○○だよ!!」
(○○←男友達の名前)
たぶんだが...
相手が
女友達であるほうが
もう少しきれいにしていくw
今日のタイトルの内容はココまで
こっから先のほうが長いですw
東京にお住まいのジョージさんから
最新画像が届いていますので
載せておきます~!!
まずは、部屋の中
朝晩寒くなって来たので
なかなか布団から出れないようです
つづいて
外出先にて
RUKIさんに
日比谷公園に連れてってもらったよー
(byジョージ)
ずん
ずん
ずーーーん
つづきまして
お出かけの記録です
11月の初旬に旦那と
新潟県まで行って来ました!!
十日町市にある
日本三大渓谷のひとつ
清津峡渓谷
(きよつきょうけいこく)
トンネルを入ると
見晴らし台が何ヶ所かあり
まるで幻想的なアート作品のようでした
(ごめんなさい、写真失念w)
トンネル内のトイレ付近には
不思議なミラーがあり
鏡に映った自分に驚愕っ!!!
実際は2倍とお考えくださいw
さあそして
一番の見どころは
ゴールに待ち受けていた
パノラマステーション!!
この水鏡に映る大絶景が
SNS映えするとのことで人気らしく
予約(時間制)が必須でした
長蛇の列の
順番待ちの人たちに見られているので
ポーズをキメルのが
いちいち恥ずかしく
ありきたりなポーズしか出来なかった
小心者っw
左下の
頭の上に〇を作るポーズは
ポージングではなく
手前から写真を撮る旦那に向けて
「撮れた?オッケー?」を意味していますw
次に向かったのは
同じ十日市にある
美人林
約3000本の
ブナの立ち姿が
あまりにも美しいことから
美人林と名付けられたそうです
癒される~~!!
それでいて
不思議の国に迷い込んだような
トキメキも感じます
迷彩柄のパンツが
落ち葉と同化しているぅww
一本の樹に動画でフォーカス
お昼は
へぎそば
で有名な『小嶋屋』さんへ
つなぎに布海苔という海藻を使った蕎麦を
"へぎ"と呼ばれる入れ物に入れて
提供されることから
この名前になったそうです
つるつるしこしこ
たいへん美味しいお蕎麦でした~!!
最後に
日本三大薬湯と言われる
松之山温泉の湯を楽しみました
名物の湯治玉子は
けっこうな
ハードボイルドでした
以上です
今日から冬休みまで
出勤時間が早まります~
ではまた
(@^^)/~~~