娘のRUKAと行く

"やだやだやだやだ"のボクは
今は中学生?高校生?かしら

8月23日(金)
娘のRUKAが
午前中、少し仕事をすると言うので
小山から新幹線を乗り継いで
東京を発ったのはゴゴイチの新幹線
ちょうどこの日は
甲子園球場で
高校野球選手権大会の決勝戦
が行われた日で、、
公立高校として唯一
8強入りを果たし
強豪校を次々やぶって
「大社旋風」を起こした
地元、島根代表の大社高校
万が一
決勝戦に進む
なんてことがあれば
私だけ先に
時間を前倒しして西宮入りし
甲子園球場まで
大社の応援に行くのだ!!
と、
ほとばしる愛郷心に
鼻息を荒くして
野望を抱いていたのですが
またの機会に持ち越されました~
どんまい!
新大阪に着いたのは
15時過ぎ
まずは
ホテルにチェックインし
荷物を預けます
今夜は
大阪在住の
古き良き悪友T子と一緒に
ご飯を食べることになっていて
待ち合わせの時間まで
お初
大阪城
夏空に映えてますね~~!!
写真を撮ってもらいたかったけど
日本人を探すのが至難の業でw
結局、こうなる
小腹が空いたので
大阪城の利休さんで
まずは、たこ焼き
あっつあつのとっろとろ~~~
さて
T子と待ち合わせの
通天閣
にむかいますよ~~!!
仕事終わりに
急いで駆けつけてくれています
T子と電話でやりとりしていたら
何やら気配がする
後ろを振り向くと
T子がそこに...っ
もお、あかん
見ただけで
お互いに笑ってまう
T子は島根出身でありながら
根っからの大阪人気質
明るく面白い彼女は昔から
いつも笑いをかっさらっていましたw
それでいて
情に厚く、涙もろいのです
出雲弁訛りの
大阪弁を話すT子は
いまや
押しも押されもせぬ
立派な大阪のおばちゃんです
さすが、大阪だわ~!!
そこらへんの誰とでも
「え、知り合いなん?」って思うほど
タメ語で話すT子w
ねえ、そんな言い方して
あとで刺されへん?
と、私は余計な心配をしてしまう
前後するけれど、、
この写真を撮ってくれたときなんて
カメラマンのT子は
四股踏みポーズよww
ビリケンさんに
御利益をいただきます
大阪とくれば、
やっぱり、串カツ!!
夕食は
T子がお店を予約してくれました
大満足だったんだけど...
ビールで乾杯した以降
何を食べたのか何本食べたのか
おしゃべりに夢中で
写真もこんな感じでごめんなさいw
お店を出ると
通天閣のお膝元に広がる繁華街
「新世界」を
ぷらぷらします
大阪のお土産モノは
見ているだけでも楽しいね~
そして
向かうは
あべのハルカス
前もってRUKAが
展望台のチケットを買ってくれてたー
若者は行動早いね
そして
いつしか
先頭を歩くナビゲーターは
T子ではなく、RUKA
((´∀`*))ヶラヶラ
あべのハルカスが出来て
もう10年なのね!!
もーさ
兎にも角にも
夜景がすばらしくキレイでした
これこれ、この写真↓
RUKAとT子を
後ろから撮っていたら
なんとびっくり!!
T子のスマホにも
RUKAが写ってるじゃないの~ww
T子と私のショットもあったので
似たような画像になっちゃうけど
載せちゃいます
T子とは
駅でお別れ
たくさん笑って
本当に楽しかったよ~
ありがとう
おおきに
だんだんね~~!!!
RUKAとT子は
RUKAがまだ5才くらいの時に
一度だけ会ったのかな~
旅行前に
「私の友達に会うけど、気ぃ遣っちゃう?」
とRUKAに聞くと
ぜんぜん!
言うてましたw
案の定
RUKAはT子のことを
さんでも
ちゃんでもなく
T子
と呼び捨てにしていましたw
ほぼ初対面の目上の人に
なかなか出来ることではありませんが
それもすべて
T子の親しみやすさが
成せる技でしょうね
あとで、RUKAが言ってました
この日一番
大阪を感じたのは
大阪城でも
通天閣でも
ハルカスでもなく
T子だったね~
ってw
なんか泣きそうになった
T子からもらったお土産は
京都の涼菓とお茶でした
ありがとう!
2日目は
贅沢をしてしまうので
初日のお泊りは
コチラです