この度の
ふたつの旅行記事
(島根編と日光編)
を書く時期が
師走に重なってしまったことで
 
年末の忙しさとブログ編集
双方が相互に
追い立てられまくり〜
 
アリャリャ(;・∀・)コリャリャ
 
 
まるるよ
いったん落ち着こ状態っw
 
 
そんなこんなで
 
ブログ編集も
先を急ぐあまり
 
実家の母との再会も
あっさりさっぱりテイストに
なってしまいました
とほっ
 
 
さらに
 
リベンジ帰省①②では
間違った記述をしてしまい
 
皆さまから
コメントやLINE等で
お問い合わせや質問を頂きました
 
誠にありがとうございました
 
訂正しておきましたので
ご確認ください
 
 

 

 

 

 

2日目の夜は

ビジネスホテルで泊まり

 

 

翌朝は

京都の丹後半島に向かいました

 

 

 

天橋立から車で30分

舟屋で知られる伊根町です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊根の舟屋

が見えて来ました!!

 

 

 

 

 

舟屋とは

この海際に家々が立ち並ぶことで

重要伝統的建造物群保存地区に

選定されているそうです

 

 
 
 
 
 
 
この漁村の風情が醸し出す
ノスタルジー
たまりません
 
 
海のそばで生まれたわけでも
育ったわけでもないのに...
 
 
本能が
鼻の奥に潮の香りを運び
望郷の念を抱かせます
 
 
うつくしい
 
じつに美しい
日本の原風景ですよね
 
 
 
 
 
近くの駐車場で
写真を撮っていたら
 
餌をもらえると思ったのか
カモメが飛んで来ました
 

 

 

 

こんなにたくさんのカモメを

しかもこんなに間近で見たのは

初めてです

 

 

カワイイ

(*^^*)

 

 

 

動画を撮らずにはいられないw

 

 

 

カモメの鳴き声に混じって

途中、ヤギがいました?笑

(14秒あたり)

 

 

 

 

時間になったので

遊覧船に乗りますよ~!!

 

 

 

 

 

凛々しいカモメ君の

熱烈歓迎💛

 

 

 

 

 

遊覧ちゅうも

ひっきりなしに

飛んで来るカモメさん

 

 

 

 

 

 

 
 
いちいち可愛いんだもーん
 
 
 
 
全部、載せちゃうよね~~w
 
 
 
 
 
 
Σ(・ω・ノ)ノ!
 
見てください!
 
 
↑左側にいるカモメの
翼の長さを...!!
 
 
 
息子のRUKIが
カモメに好かれる好かれる
 
 
好かれる
 
 
好かれる
 
 
なぜならば
餌を持っていたから~w
 
 
 
で、
 
極めつけはコレ↓
 
頭に乗って
ドヤ顔のカモメw
 
 
 
 
 
 
 
ライをボカすの
忘れてたーーww
 
 
 
 
 
 
 
このアングルから
動画を撮ってみました

声の出演

船内アナウンス・カモメ・RUKA・RUKI
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして次は
天橋立
 
 
まずは
 
 
智恩寺(文殊堂)
へお参りして
神様から知恵を授かります気づき
 
 
 
 
 
 
 
 
リフトのチケットを買う姉弟
 
 
 
 
リフトでビューランドへ
あ、この画像は下りですねw
 
 
 
 
 
 
股のぞき台
股のぞきをすることで天と地が逆さになり
龍が天に舞い上がっているように見える
(または、空に橋が架かっているように見える)
とされています
 
 
 
 
ライにも
体験させてあげましたw
(撮影クルー)
 
 
 
てか
 
これじゃ、
 
ライは景色を
見れてないじゃん
 
ってことに
気づいているのかしらww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かわらけ投げ
輪の中を通れば
願いが叶うとされています
 
 
 
 
 
父と娘
隣に歩く男性が父ではなくなる日が
いつかやって来るのね
 
 
 
 
 
 
 
帰りがけに買ったソフトクリーム
 
あら?
これ、何味だったっけ?
たしか、黒豆?だったはず
 
 
 
 
 
 
島根での
自分家用に買ったのは
これだけ
 
下矢印
 
きく芋、大好きなんです
血糖値を下げたり
便通をよくする作用がありますよー!!
 
 
 
 
 
これにて
 
リベンジ帰省のブログは
終了しまーす!
 
 
 
お待たせしておりました
コメントのお返事を書いたのち
 
 
いよいよ
氷結キャンディーズの
日光旅の物語が始まりますニコニコ
 
 
 
読んでくださった皆さま
コメントをくださった皆さま
ありがとうございました~
 
感謝ですハート