本日2度目の投稿です
ラインナップは下記の通り
□栗と焼き物の町、笠間へ!
□幼馴染みが、来栃!
□お参りと、もんじゃ!
□蔵のまち栃木で、フリマ!
前半のふたつは
『はらほろひれはれ~!! ①』で
書いております
お参りと、もんじゃ!
11月13日(日)
東京の叔父が眠る
築地本願寺の共同墓へ
娘のルカと
お参りに行って来ました~!
築地本願寺
この異彩を放つ
なんともオリエンタルな外装
これまでの日本の寺院の常識を
覆しますよね
ステンドグラスやパイプオルガン…
コンサートが開かれたり
カフェやショッピングも楽しめたり
開かれたお寺
と言われるのも頷けます!
詳しくはコチラから↓
この日私は
電車で行くつもりでいたのだけど
ルカが
電車は疲れるから車で行こ!
運転するから、と
ルカ自身
東京に車で行ったことは
一度もないんですよ
カーナビやスマホがあるとはいえ
なんの戸惑いも躊躇もなく
首都高を
しゃーしゃーと運転する娘
若い脳って素晴らしい!!
と改めて認識した次第っ…
挙げ句、、
ねーねー、わたし今、
銀座を運転してるのよ〜!
銀座を走ってるのよ〜!
すごくない?
ですと
はい、すごいと思いますw
早いね〜
1時間半で着いちゃいました
*
本願寺を出ると
伯母の住むマンションへ
従姉妹ファミリーも集合
お昼は
どこだかの有名なお弁当を
取り寄せてくれていました
ふたりの従姉妹たちは
今もなお私のことを
「まるる姉ちゃん」と呼んでくれるw
それにしても
いつも思うのだけど…
生まれも育ちも東京、の彼女たち
着ている服は
ごくごくふつうの普段着なのに
なんでこーも
洗練されているのかしら
そういうフィルターで見てるから?
というのもあるかなw
午後3時半まで
みんなで談笑したあと
マンションを出発すると
有明ガーデンで
時間を過ごし
ルカは
友達の出産祝いを買い
私はというと
無印良品で
40%offのセーターを購入
東京でしか買えないものを買えばいいのに...
ついねw
私がセーターを選んで
ふんがふんがしてたとき
ルカが
月島のもんじゃのお店を
予約してくれました
日曜日だし
多いだろうから
もんじゃストリートから
少しはずれたお店をセレクトして
夜のとばりが降りました
月島もんじゃストリート↓
( 画像はお借りしました)
車の運転も
もんじゃ焼くのも娘…
あ、そうそう
この日の朝出かける前に
旦那に言われました
東京でいい仕事見つけて来いよ
いま、地下鉄の工事
いっぱいしてるだろ!
言ってる意味
わかりますかねww
蔵のまち栃木で、フリマ!
11月13日(日)
近所で開催されていた
フリーマーケットに
友達が出店するというので
差し入れを持って行って来ました〜!
さすが!
蔵の町、栃木だけあって~
面白いモノや珍しいモノ
オシャレな掘り出しモノが
ざっくざく…
大興奮でした~~~!!
あるお店では
「モノとも出会いなんですよね~」
と、店主さんと語り合い...
あるお店では
「お兄さん、めっちゃ似合ってますよ」
と、店主さんに代わって
売り上げに貢献っ...w
ちなみに、お兄さんは私と同年代
丸い黒フレームの老眼鏡をお買い上げ!
なかでも
私が一番時間を費やしたのが
ここの古本屋さん
『Bookshop ツカハラ』さん
がまくんとかえるくん
の人形が並んでいたので
手に取り食いついて見ていたら
それは売り物ではないんです~
と言われました
ありがち、笑
小山市役所の近くに
店舗を構えていらっしゃるとのこと
知らなかったァ!
とても気さくで話しやすい雰囲気の
若い男性の店主さんです
12月には
クリスマスマーケットが
開催されるらしく
案内状をくださいました~♪
戦利品はコチラ↓
本3冊
七福神の顔ストラップ?
(謎のレア品w)
りんごを頭に乗せたクマちゃん
(これ、なんのキャラクターでしたっけ)
イラストを描くのが苦手な私は
こういうのがあると助かります~
職場でカッコイイって言われたいのでw
水差し
頭に乗せるコップは他の方が買われて無いんだけど
花瓶として使ったり、そのまま飾ってもカワイイ♡
半透明の黄色に乳白色が差してあり
窓辺に置くとキラキラ光ってキレイかも
●●焼の大皿
笠間焼で買わずしてフリマでGETw
アジアンテイストのチュニック
一目惚れ♡
以上です!!
*
今年の秋は
人生初の
脳ドックも受けました
さあいよいよ12月
ただでさえ忙しい年末なのに
お仕事関連のスキルアップの為の
オンライン講習を3回
25日のChristmasには
集団講習を半日
予定されています
皆さま、よき年の瀬を~!!
(早ないか、笑)
あはは、まだ締めませんよ
( *´艸`)