本日のタイトルと

ブログの中身は

必ずしも合致するものではございません

なんとなく

ニュアンスを汲み取っていただければw

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひゃっだー!!

 

はたと気がつきゃ…  

11月が終わるじゃないですか!!

 

 

秋シリーズ...

残りの

□運動の秋

□芸術の秋

 

 

期間内に

うまくまとめあげれなかったので

道半ばにて閉幕w

 

 

当初から

12月には迷惑をかけられない

と言っておりましたので

 

 

予定していた2つは

カタチにされることなく

悲しきお蔵入りとなりました

(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

気を取り直して

今日は

 

 

11月の出来事を

せめてもの備忘録として

まとめてみました~

 

 

お題はこの4項目

 

 

□栗と焼き物の町、笠間へ!

 □幼馴染みが、来栃!

□お参りと、もんじゃ!

□蔵のまち栃木で、フリマ!

 

 

よろしかったら

お付き合いくださいませ~♡

 

 

 

 

 

 

栗と焼き物の町、笠間へ! 

 

 

 

11月3日(木)

 

お隣り茨城県の

笠間焼の陶器市へ行って来ました!

 

ちょうど、益子焼の陶器市も開催中で...

ぎりぎりまで迷った末、

どちらにしようかな的

天の神様の言う通りにしました

(〃艸〃)ムフッ

 

 

 

 

 

 

秋晴れで

会場は大盛況

 

 

欲しかった大きさの

めぼしい器は見つからず

 

雑貨や小物に

時間をかけて見て回る

 

 

ああ、シアワセ♥

こういう可愛いものを見てる時って

セロトニンが

たくさん分泌されそうじゃないですか

 

 

↓ここの作家さんのお店は

レジも大行列でした。

 

 

 

 

 

 

 

買ったものはコチラ

 

お家の形の

カードスタンド2種

 

 

 

 

栗の形(顔つき)の

ブローチとネックレス

2個ずつ

 

 

ネックレスひとつが自分用

 

残りの3個は

近々会う予定のお友達に

プレゼントしまーす

 

 

 

雲のペン立て

 

 

草を立ててみました

草、、ってw

 

 

 

 

 

 

 

さっかく笠間まで来たので

 

お初の

笠間稲荷神社へお参り

 

 

 

七五三の時期でもあり

菊祭りも開催中で

3時過ぎでも結構な混雑ぶり

 

 

 

 

 

帰宅後旦那に

初めて笠間稲荷にお参りして来たわ~

と 意気揚々と語ったら

 

 

 

前に連れて行っただろう

忘れたん?

 

もうどこにも連れて行かない

 

と言われ

 

揚々→消沈に変わった

連れて行かんと言われたことに、ではなく

忘れてしまったことにww

 

 

 

 

 

 

幼馴染み、来栃! 

 

 

11月6日(月)

 

地元のマブダチ

Tちゃんが~

 

はるばる大阪から

家族旅行で

栃木県に来てくれました~!!

 

今ではすっかり

大阪のオカンに仕上がってる

Tちゃんですが...

思い返してみれば

小さい頃から大阪人気質だったのかも

 

みんなを笑わせてくれる

おもしろくて情に厚い子でした

 

 

 

 

Tちゃん、スタイル良くて羨まし~い

体を斜めにして写らなあかんのは私のほうですやんw

 

 

 

会える日がちょうど

宇都宮の餃子祭りの日だったんで

 

せっかくやし餃子食べたい~

ってことで

 

会場で待ち合せたんだけど

もっっのすごい大混雑で~

 

食べる前に気ぃ失いそうやん

ってことで

 

ろまんちっく村に移動w

 

ケラケラわいのわいの

楽しい時間が過ぎていきます

 

 

 

 

けっきょく

何度、同じ話をしても

思い出話が一番盛り上がんねんなw

 

 

彼女の関西弁が青空に放たれる


私は栃木に居ながらにして

栃木弁ではなく標準語、の何故w

 

 

ああ、いっぱい笑ったわ

 

 

旦那さま、娘ちゃんたちも

一緒に付き合ってもらってありがとう

 

そして

家族旅行に

栃木県を選んでくれてありがとう

 

 

あ、私が胸にぶら下げていたのが

例の、笠間の栗ちゃんですよん↓

 

 

 

 

 

ブローチのひとつは

Tちゃんへプレゼントしました♡

 

 

 

 

 

 

長くなるので

ここでいったん終わりにします~

 

 

はらほろひれはれ~!!

につづきます!