まー、
10月が終わるの
早かったこと
早かったこと
 
 
秋にあぐらをかいてたら
雪が降りそうですw
      
 
 
 
 
 
前回の記事には
プチ自慢を
多数お寄せ下さいまして
まことに有難うございました!
 
 
得意技やレアなネタ
芸能人絡みや
自虐的なものまで
あらゆるジャンルを披露いただき
じつに楽しかったです
 
 
さて
公約しておりました
ベストジマニスト賞
ですが…
 
様々な角度から熟考した結果、
 
はたしてこれは
順位をつけるものなのか
との疑問が
頭をもたげましたので
 
残念ではありますが
見送らせていただく運びとなりました
あしからずです
 
 
というわけで
 
また
来年10月の
第2回でお会いしましょう
えっ?w
 
 
いやあ
プチ自慢って
本当にいいもんですね~
(水野晴郎さん節でお願いしますw)
 
 
 
 
 
 
さてさて
 
本来なら
秋シリーズの③に
突入したいところですが、
 
ちょっとその前に
小休止
 
 
今日は
ローストされた
風味豊かな小ネタの数々を
皆さんに味わっていただきます
 
 
 
 

 

 

① MOGU

 

 

夏頃から
右目の飛蚊症が
酷くなったことは
以前ここでお話ししましたが
 
その後のお話をひとつ
 
 
飛蚊症は
とくにお天気の良い明るい時間帯に
その存在をアピールして来ます
 
日中の陽光降り注ぐさなかの
車の運転なんて
視線を動かすたびに
ぶんぶん飛んで来て
ほんとに鬱陶しいわけです
 
なので最近は
車の運転をするときには極力
サングラスを
かけるようにしたんですが
 
 
するとですね…
 
 
これまた以前
 
私が、職場の1年生に
モグラに似ていると言われた話、
 
憶えていらっしゃいますでしょうか
 
 
 
サングラスかける度に
思うわけですよ
 
 
ひゃっ!!
 
わたしってば
今まさに
 
モグラってるw
 
 
 
 
 
車の中で
笑いが止まらないまるる
 
 
 
ちなみに
この一連の流れから
 
最近ワタシは
旦那から
「モグ」
という愛称で親しまれていますw
 
 

 

 

② そんな中、

 

 
ある日の仕事中
ひとりの子が
 
まるる先生、蚊が飛んでる!
 
と。
 
えっ?どこ?
 
ほら、そこだよ、そこ
 
えっ?
見えないよ、どこよ
 
ほらほら、そ〜こそこそこそこ!
 
えーっ
どこどこどこどこどこ?
 
だからそこにいるじゃん!
 
えーーっ

いやほんとに見えないんだけどォ

 
 
の押し問答の末、、
 
 
ま、でも私には
もっと大きい虫が
いつもそこに見えてるけどね
 
 
 
その子が

血相を変えて逃げ出したのは

言うまでもありませんw
 
 
 

 

 

③ T-Rex

 

 

娘のルカが
ジュラシックシリーズの最新作を観て
大興奮していたこの夏…
 

 

 

 

 

 
恐竜めっちゃカッコイイ!!
 
ティラノサウルスに
食われたい♡
 
という名言を残していましたw
 
 
 
 
 
 
そんな娘の影響で
私もアマプラで見始めたら
(全部で6シリーズもあったのね)
 
 
まさかの
ドはまりで…
 
 
 
車を運転中
ダンプカーを見かけると
ティラノサウルスに見えて
おおおっ!!!
と唸ってしまう有り様でww
 
 
しかし、視聴も道半ば
月が変わって
レンタルになってしまった...
 
(´;ω;`)ガビーンチョ
 
 

 

 

④ 舌を磨く

 

 

最近使い始めた舌ブラシ
 
ヘッドが大きいからか
ひとすりふたすりで
すぐに
 
おえっ!
おえっ!
おえっ!
 
ってなるので
 
その機能の効果をなかなか検証できませんw
 

 

 

 

⑤ 思いちがい

 

 

スガシカオだと
思っていたのは
山崎まさよし
 
久保田利伸だと
思っていたのは
中西保志
 

 

 

 

⑥ ひと言多い人たち

 

 

先日の息子ルキの誕生日に
お義母さんが
何歳になったのか私に聞くので
25歳になったよ!
と伝えると
 
 
まるるさん
よく育て上げたね〜
痩せもせず
 
 
 
 
 
ズッコケましたチーン
 
まあ、あの頃よりはまだ太ってるけど
わたし、結構痩せたんですがw
 
 
*
 
 
職場の同僚から
 
まるるさんのまわりには
いつも人が集まって来ますよね!
 
という
ありがたいお言葉を
頂戴しました
 
稀有な動物なもので
無意識に集客してしまう
客寄せパンダ的な解釈で
お願いしますw
 
 
 
この話を
実家の母にしたら
 
 
 
たしかに昔から
まるるは
そういう子だったよ
頭は悪かったけどね
 
 
 
 
 
ずっこけましたチーン
頭脳と関係あるんかいw
 
 
 
 
今回は以上ですパー