前回のブログでは、
三ッ星に関する様々なお知恵を
頂戴いたしまして
本当にありがとうございました
少しずつ
検証していきたいと思っております
まずは、景気づけに
この3つのシミに名前をつけてみました。
手首側より…
★ウィリアム
★ジェイムズ
★ダニエル
です。
アレクサンダーも迷いましたが
僅差でダニエルです。
彼らの頑張りを
静かに見守りたい所存です
本日のブログは
2部構成になっております。
メインは後編のほうですが、、、
まずは、この前編を書かずして
後編を語れません。
お時間のある方はどうぞ
読んでやってくださいませ
先週の土曜日、
6月2日の夕刻のことだった。
遠い町に住む息子RUKIから
突然のLINE・・・。
「お母さん、栃木駅に着いちゃった」
なんの連絡もなく、
突然、帰省してきた息子。
いやいやいや、
それならそうで言ってくれないとぉ、
大好物のご飯でも用意したのにぃ。
なんで帰ったのかと聞いても
いや、なんとなく・・・としか言わない
そして、翌日(日曜)の夜には
もう帰るらしい。
学校あるしね、そりゃそうだ。
今週の実習のレポートを
月曜日に提出しなくちゃいけないからと、
すぐさま、パソコンに向かい作業を始めた。
そんな忙しい最中なら
遠い所帰って来なきゃいいのに・・・
まあ、故郷でのんびりと
くつろぎたかったのかな?と、
いい方向に解釈し
ほおっておく。
RUKIが使っていた資料
(昭和37年って、いつのやつよ)
夜になると、勉強を中断して
私の体のメンテをしてくれた。
(彼は将来のPTなので・・・)
やばっ!
お母さんの股関節と肩甲骨周辺、
太ってるわりに
やわらか~~!!
(なんか、余分なもんが混入しましたけど?)
うふふっ、毎晩30分かけて
ストレッチしてるからね!
その後、深夜1時まで2人で長話
楽しい夜は更けていくのであった
さて、翌日曜日。
この日は、娘RUKAとお出かけ日。
ダメもとで、忙しい娘を誘ったら
快くOKしてくれまして、
ひさびさにRUKAとのデートです
息子RUKIには、
大好きなちらし寿司を作り置きしてやり
私は娘との約束の場所へ。
足利市にある
日本で最も古い学校として知られ
国の史跡に指定されている
足利学校
ここをメインに開催された
【門前マルシェ】に行って来ましたよ。
(最近、こういうのばっかりだな、)
お気に入りを見つけました
ヨーロッパのヴィンテージ生地や
食器・雑貨のお店
緑園
北欧雑貨、東欧雑貨が大好きなので
20分くらい食いつきます
いつもなら、早くしろムードの娘も
なんだか今日は、やけに優しいじゃないか
ヴィンテージ絵本の切り抜き?と
可愛らしい生地を買いました
(とりわけ、ニワトリが好きなわけではない)
緑園は、浅草にお店があるようです。
興味のある方はコチラをどうぞ。
https://www.happiness-shopping.com/
あとは、
長谷川農場で
新玉ねぎ100%使用のだしを購入。
お義父さんのスープに使おう
最後に、鑁阿寺に寄って、、、
(御朱印帳、忘れた)
お昼ご飯は
グリムカフェへ
私はナポリタンをいただきました
すんごく美味しかったぁ。
満喫できたところで、
このあと、私は
用事があるので佐野イオンへ。
この日、久しぶりに家族4人揃うので
一緒に夕食でも食べに行こうということで
RUKAには先に家に帰って
仕事の旦那と私の帰りを
RUKIと一緒に待っててもらうことに。
さあ、これで前編は終わりです。
さっさと片づけてしまった前編
このあと、後編で
息子がなぜ、
忙しい合間を縫って
帰って来たのか
が、
明らかになります
では。