なんとも、悩ましげな今日のタイトル
お食事中の方のために
この案件は、ブログの最後で
まずは、この写真から
もう着ないからと、
RUKA姉さんからのお下がりの
白いシャツ
まだまだキレイなんだけど
なんだか、つまんない。
そこで
ボタンを入れてる木箱の中から
2種類の黄緑色のボタンを取り出し
付け替えてみた。
でも、数が足りないので
もともとの白いボタンも残しつつ配列。
それでも殺風景なので~
小鳥のブローチもポケットにつけてみる
わかりにくいっすかね~。
こんな感じ
まるるのちょっとした遊び心です
て、いうかですね・・・
鏡の前でポーズを決め込む自分を
たまに殴りたくなります
ず~~っと前のブログにもありました。
この写真
笑ってる
そこにいるの私ひとりなのにぃ・・。
怖いから、それ
ちなみに、
言わずと知れたコンビニの制服ですが
RUKAが大学生のときにバイトをしていて
一度私も着てみたかったので
拝借してみた、というわけです。
ついでに、
今週の私のお昼ごはんだったり
晩ごはんだったり、、の写真
ミニトマトと茄子をいっぱい頂きました。
茄子は、やっぱり煮物が一番好き
出来たても冷めても美味しいですよね
さてと。
いよいよ、タイトルにもなっている
【便器に落ちてみた件】について
正確にいうと
落ちてみた、ではなく、
落ちてしまった、です。
この話、最後にもってきたはいいけど
あらららら、ご飯写真の下になっても~た、笑
先日のこと。
トイレのタンク上の棚に
トイレットペーパーの補充をしようとして
便器の蓋を開け
便座の上に乗ったところ
足を滑らせてしまい・・・
あろうことか、
足が、
足が、
私の左足が~!
便器の奥の、水が溜まっている部分まで
左足が突っ込んでしまった
スマホとか、ハンカチとか財布とか
キーホルダーとかは
落とした経験はあっても
自分自身が落ちたことがある人は
なかなかいないですよね
しかし、
そんなときでも真っ先に頭に浮かぶのは
「ブログのいいネタができたわ」
さすがにスマホは手元にないので
あいにく写真は撮れなかったけど・・
けどけど、
ちょっとだけ頭をかすめた。
スマホ取ってきて
もう一回足を突っ込もうか、、
んなアホな
そんなこと考えてる暇があったら
早くこの足を取り出さなくっちゃ
でも、あれですね。
トイレに落ちる夢を見ると
運気が下がるっていうじゃないですか
現実で落ちた場合はど~なんだろ
最後に。
ブロ友じゅんちゃんを見習って
私も今回から、
ハッシュタグ機能
を使ってみることにしました。
こういうこと?
使い方、あってる?