皆さん、こんなことってないですか。
「あの人、どうしてるかなあ」 とか
「久し振りに会って話がしたいなあ」
と思っていると、
町で偶然バッタリ出会ったり
向こうから電話やメールが来ること・・・。
以前も話しましたが
私は生まれつきの
極度の偏平足なのですが
今は加齢も伴なって筋力が低下し
右足首の骨が変形しているんです
ようするに、足に難ありでして
もともと体を動かすのが大好きなのに
たぶんもう、
激しいスポーツはできないんですよね
それでも
体力維持のために私のできる範囲で
ウオーキング以外にも何かを始めたい
と、思い始めた今日この頃・・。
(子供に費やす時間もなくなったしね)
そこで・・・
これらの理由から
★水の抵抗で運動効率が高い
水中での水の抵抗は、陸上の空気抵抗の数十倍。
ゆっくり歩いても脂肪が燃焼される。
★心肺機能を高める
体全体が常に水圧を受けるため、
陸上で運動するときよりも呼吸量が多くなり、
心肺機能が鍛えられます。
★水の浮力
浮力によって関節にかかる負荷が減るため
色々な運動がしやすくなります。
また陸上と違って転んでケガをする危険性が少なく
中高年や膝の障害や変形が高度な人にも最適です。
★水温
水中のほどよい冷たさで血管が収縮し、
体温低下を防ぐために熱が生産されます。
その結果血行がよくなり新陳代謝も改善されます。





が、
率直に申し上げて私、、
空も飛べなければ
泳ぐこともできないんです
いや、アクアビクスだから
泳げなくても問題ないんだけどね。
てか、そもそも、
プールの水って
152センチの体のどの位置までくるの
それさえわからない・・・。
顔しか出なかったらどうしょ・・・
そう、私のプールの認識はその程度。
とかとか、
そんなことを考えあぐねていたら
時間になり
アクアビクスが始まったのだけども
追い打ちをかけるように
なんともショッキングな光景が目の前に。
そこにいたのはなんと、
インストラクターのお姉さんと
生徒さん、
ひとり。
えっ?
アクアビクスの動画を見ると
おおよそ20人くらいは
わしゃわしゃいたから
そのくらいの人数を想定してたけど
まさかの
マンツーマンって・・・
ウ、ケ、る
あとで聞いてみたら
今は全員揃っても4人しかいないって。
さらに、さらによ、
そのひとりの生徒さんは
推測するに
70代くらいのおばあちゃんなんだけど
そのおばあちゃんってば
40分間休憩なしの
アクアビクスが終わると
25メートルをしゃあしゃあと
それはそれは優雅に泳いでいらして・・・
先日の『スノーモンスター』で登場した
英語ぺらぺら喋れますよお爺ちゃん
に続き、
ここにもいらした、
プールですいすい泳げますよお婆ちゃん
やばい、勝てる気がしねー
帰りに受付で
まずは、1日体験してみたら
って言われたんだけど、、
まずは、水着と帽子を買わないことには
プールに入れないわけで
こういうやつね
あらやだ、
モデルさんがセクシーすぎて
自分が着用している姿を
想像するのが困難っっ・・・うぅぅ
必ず入会するって決めてるならば
買い揃えるけども、
でも、体験してみて、やっぱりちょっと、、
てなことになれば、ばかばかしいし、
かといって
RUKAのビキニを着るわけにもいかず
まー、たとえ
どうにか水着を調達できたとしても
私は、40分間、休憩なしで
はたして水の中で動き続けられるのか
という疑念まで浮上して、、、
さらに、付け加えるとすると
私が見学していた観覧席?つ~の?
私も人様からあのように
見られるのかと思うと
身の毛がよだちます~~~
さらにさらに、付け加えるとすると
偏平足だから
濡れた足で歩くと
象さんみたいな足跡がつくんだよね~
学生の頃はそれが恥ずかしくて
プールサイドを歩くときは
いつもつま先立ちで歩いてたわ~~
どう思います
こんな私でも、
こんなにリスクがいっぱいでも
やれるでしょうか、アクアビクス
一応、私の中では
前向きに検討させていただいてます・・・
けど
さってと。、
今は春休みなんでシフトもばらばら。
今日は7時半出勤なので
お弁当持って
そろそろ行ってまいります~~