・・・というわけで、

蔵王に到着した私たち。

さっそく、

蔵王山麓駅→樹氷高原駅→地蔵山頂駅

と、ロープウェイを乗り継いで

山頂を目指します~~雪山

 

が、

スノボを目的に来た彼らと

樹氷鑑賞に来た私。

行動を共にはできないので

2時間後に頂上レストランで合流を約束し

お別れ~~~ててててててて

 

私は2人より先にロープウェイへ。

40分待ちって言われたけれど

私の前に並んでた

中国人だか台湾人だか韓国人だかの

樹氷ツアーの女衆の化粧を観察してたら

待ち時間も、あっちゅーまだったわ笑

 

眼下に広がる白銀の世界は

さすがに圧巻でしたよー*+。

IMG_20170321_094101193.jpg

 

しかし、

山頂に近づいてくるとガスに覆われ

四方の窓の外は一面真っ白に・・。

誰かが言ってた。

「視界がすべて白で覆われると

 このまま天国に行っちゃいそうだね」

(勘弁して!こんな宙ぶらりんの箱の中で

見知らぬ人たちと天国へGO!はイヤよ、笑

 

そして・・・

ロープウェイは山頂の地蔵山頂駅へ到着。

 

いたいた、いました~~~!!!

いやいや、

あったあった、ありました~!!!

初めて目にする樹氷

誰が名付けたか、よく言ったもんだねぱっ

スノーモンスター!

その無数に並ぶ樹氷は

自然が織りなしたオブジェのよう・・・

も~~お、鳥肌が立ったよy

ひとつとて同じ形はなく

私の脳裏にとっさに浮かんだこの言葉、

みんなちがって

みんないい笑

 

しばし、見とれていたけれど

晴れてはいるものの

やはりそこは雪山の頂上・・・

想像通りの、もんのすごい寒さと吹雪っあせっ

ガスもかかっているし

外に出るのはもう少しあとにしよう。

 

てことで、まずは

雲の上の絶景レストラン

『レストラン山頂』でコーヒーブレイクコーヒー

窓に面した1人掛けのカウンターチェアに

腰をおろ、おろ、おろ、

おろそうにも、チェアの背が高くて

座れないやないの~ドキドキ

窓枠をなんとかつかんで座ったわ手。

ていうか、のぼったって感じ?笑

 

その席の目の前に広がる

樹氷の景色がこちら下げ^^^

IMG_20170321_094054163.jpg

 

IMG_20170321_094056798.jpg

 

さて、

2人と合流する2時間のあいだ、

私は何をして過ごしていたかと言うと

用意したのは一冊の本べんきょう

IMG_20170321_094053381.jpg

本さえあれば、私はだいじょうぶhh

 

ちなみに、この小説なんだと思いますhatena

文章でわかった人がいらしたら

まるるオリジナルマグカップをプレゼント笑

ヒントはこの写真です下げ^^^下げ^^^

IMG_20170321_094052559.jpg

私の飲みかけのコーヒー顔文字

 

・・っと、

そんな、謎かけお遊びは置いといて。

 

いや、それがですねー、

目の前の樹氷を見ながら読書をして

ゆったりと甘美で優雅な時間を

過ごす予定だったのですが、、、

ものの5ページあまりを読んだところで

思いもよらぬ

事態が発生いたしましてですねぇ、ビックリ

読書にならず笑

えっと、この話はこの話で長くなるので

次回の、スノーモンスター!その③

番外編としてお伝えしますね~~↑

 

約束の時間になり

旦那とRUKIがレストランにやって来ました。

3人でお昼ごはん

IMG_20170321_094056057.jpg

を食べ終わると

 

さあ、これからが本腰を入れての

樹氷鑑賞タイムです~~~**。

風はやみ、日差しがさしてきましたよたいよう。

しばし、樹氷の写真をお楽しみ下さいませ。

 

IMG_20170321_094057524.jpg

 

IMG_20170321_094058359.jpg

 

IMG_20170321_094059088.jpg

 

IMG_20170321_094059833.jpg

 

IMG_20170321_094102058.jpg

 

そして、ここから先の写真は

人も加わりますが、笑

それらはあくまで

樹氷の引き立て役とご理解の上

ご鑑賞くだされば助かります笑

 

IMG_20170321_095045420.jpg

 

IMG_20170321_221405601.jpg

 

IMG_20170321_221404810.jpg

 

IMG_20170321_221405944.jpg

 

IMG_20170321_221606702.jpg

 

IMG_20170321_095047425.jpg

 

IMG_20170321_095046393.jpg

 

IMG_20170321_095045996.jpg

 

いやあああ、

樹氷は神秘的で神々しくもあり

想像を超えて素晴らしかったですぅーびっくり

1月2月のシーズンに比べれば

多少、小ぶりだったかもですが

それでも充分な光景でした~~~。

なんでも、晴れた日に樹氷が見れるのは

とても珍しいことらしく、天候に感謝っ22222

誰だい?鼻の角栓みたいに見えるって言ったのは。

も~、台無し台無しだいなし~~~~笑

 

いや、それにしても

白の世界に身を置くことで

すべてを浄化してもらえるような

そんなパワーを感じますね、白ってまつげ

 

旦那とRUKIは午後からも滑り、

私は下におりてお土産を見たり町散策。

 

RUKIは、

横倉の壁(38度の急勾配)

1490156074603.jpg

にチャレンジしたようで・・・

「死ぬ瞬間ってこんな感じかなって思った」

ってな怖いことを明るく言ってました目

 

夕方に車で落ち合い、

最後は、蔵王温泉で冷えた体を温めて

RUKIは、次の日は用事があるので

この日の夜に電車で帰って行きました~byebye

 

コメント欄、引き続きごめんなさい。

次は、その③番外編です。