以前、『数字にまつわるくだらない話』と題して
数字の持つイメージについて
記事を書いたことがありましたが、、
今回は、イメージカラー
(自分を象徴する色)について。
皆さんは、何色が好きですか?
私は、黄色
子供の頃から、
ちっともぶれたことがないんですよね~
黄色のモノを身につけていると
不思議とパワーと元気が出ます
レモンイエローが一番好きだけど
ぐでたまのような
マスタードイエローも大好き
かき氷は、必ずレモン味だったし
向日葵のビジュアルとおおらかさが好き
友達と色違いの物を選ぶとき
誰かに黄色を先に取られると悔しかった
ニコちゃんマークのバッジが
小学生のときの宝物
ザ・テレビジョンの表紙を任された場合、
レモンをどのように持つか鏡で研究もした
中学生のときに男子から
「黄色が好きなヤツは、気ちがいだよな!」
と言われ、すごいへこんだけれど・・・
でも、
「まるるを色にたとえたら何色ですか」
と尋ねたら・・・?
人から見て、私は何色のイメージだろうか。
必ずしも、自分の好きな色が
自分のイメージカラーとはかぎらない。
前回の記事でもふれましたが
イメージカラーって
その人の生活スタイルだったり
性格、趣味、服装や持ち物、好きな事物で
印象づけされますよね。
たとえば・・・
エネルギッシュでリーダー的存在の人は
赤のイメージだし
いつも黒っぽい服を着てる人は
別に腹黒いわけじゃないけど
黒のイメージが定着しますよね。
クールで爽やか、且つ知的な人は青のイメージ。
癒しの色、緑は、山好きとか植物好きな
自然派志向の人が浮かぶ。
白衣を着る職業の人は、白のイメージかな。
こうやってブログの上でお付き合いをしてる
ブロ友さんの皆さんも
たとえお会いしたことがなくても
そのブログの内容や書き方、雰囲気などから
なんとな~く、色づけできちゃうから不思議です
前回の記事の最後で
このイメージカラーについてふれたとき
3人の方が、私のイメージカラーについて
コメントをくださいました
オレンジだそうです
黄色と同じ柑橘系のビタミンカラーだから
嬉しいな~~
そして、(色ではなく柄だけど)
青と緑の
タータンチェック
というご意見も・・・。
なんだかアイドルになれたようで
こちらも嬉しいな~~
自分の好きな色が、
人から見た自分のイメージカラーだと
とっても嬉しいけど
まったく別の系統の色をイメージされていると
そういう印象を持たれているんだ!と
新たな自分を発見できるような気がしますよね
十人十色という言葉がありますが
考え方や好みや性質は人それぞれ違っていて
10人いれば10通りの個性があることを
10色、と、色で表現しているこの言葉が好きです
参考までに
もっと詳しく知りたい方はコチラ
http://www.skincare-univ.com/article/009142/
アイドルグループや戦隊モノのメンバーカラーも
こうやって色のイメージで
役割が決められているのかと思ってみると
ほおほお、なるほど!と、なかなかおもしろい
そのへんのことは、
コチラに書いてあります
ちなみに、上の診断によると
黄色が好きな人は
お調子者で無神経なんだって・・・
当たってる
それでは、またね。