前回の記事の終わりに書きました
『RUKI 担任の先生に机を蹴られる事件』の
続報です・・・
いったい何をやらかしたの?と
波紋を呼んでいますが
その解説をするには
まず、これを書かなくては
話が先に進みません。
今季、ドラマ界で、もっとも世間を賑わせている
NHKの朝ドラあまちゃん
じつは、この『あまちゃん』・・・
我が家は、まったく観ていなかったんですよね~~
ブロ友さんたちが、こぞって
「じぇじぇじぇ~~~~!!!」とか言ってても
なんのことだか、ちんぷんかんぷんで・・・
それが、朝ドラの『あまちゃん』だと知り、
友達からも、とにかく面白いから見てよ!と言われたんだけど
途中から見るのって、なんだか波に乗れない感があるし
・・・でも、こんなに日本中が熱狂してるのに知らないというのも
取り残されてる&非国民な気がして・・・(笑)
だから、ずっとず~~~~っと、気にはなっていたんです
そしたら、なんと・・・・
お盆期間中に、あまちゃんのダイジェスト版をやってたらしく
旦那が、録画してたんです
(彼は、あんまりこういう国民的ドラマは観ないと思ってたけど
じぇじぇじぇ~~~~~
あんたもじつは観たかったんかいな~)
それを、家族4人で、1週間くらいかけて視聴し・・・
やっとやっと、現在まで追いつきました~~~~
いや~あ、ものの見事に胸ぐらを、、いやいや、
胸を、ぐわしっっと捕まれましたわ~~~~~
さすが、くどかんワールド・・・
おもしろい
そして、内容もそうなんだけど、その内容を際立たせている
俳優・女優の演者の皆さんが、素晴らしすぎるわ~~
能年玲奈ちゃんの可愛らしさと北三陸の訛りにも萌えますが
よくまあ、これだけの逸材をキャスティングされたわよね、
脇役の皆さんのはまり役には、度肝を抜かれます
中でも、私の1番のお気に入りは・・・
水口役の松田龍平くん。
私はこれまで、弟の松田翔太くんには注目してきましたが
あのメガネの奥に光るつぶらな瞳とオドオドした役柄に
すっかり、心奪われております
も~~~ねえ、本当に、脇役陣がすばらしい個性派揃いで
全部の役者さんたちの感想を述べたいところだけど・・・
今日の記事のメインは、、あまちゃんではなく、RUKIのこと。
なので、ドラマあまちゃんについては、ここまでにして
そうそう。
なんで、先生に机を蹴られたか・・・でしたね
上の、アキちゃんの写真で、
勘のいい方はお分かりになったかもしれませんね~~
すっかり、あまちゃんファンになったRUKI・・・
プレゼント等のラッピングで使う赤いリボンを
朝、学校の教室で見つけたRUKI・・・
その場で、ぴ~~~~んと、ひらめいたのでしょう
あまちゃんの真似をして
黒マジックで、リボンの中央に
北の海女と書き
リボンの端には、RUKIちゃんと名前を書き
ハチマキのように、頭に巻きつけると
そのまま、1日授業を受けたという・・・・・絶句。
何やってんだ、おら!と言って机を蹴ってきた先生の顔も
よく見りゃ、半分笑ってたという・・・。
先生も見てますねっっ、いっしっし
とか、そういう問題じゃなくて・・・
これも、すべて暑さのせいでしょうか
ちなみに、上の写真は、
あらためてブログ用に、そのリボンをつけて撮らせたものです。
寝起きの枕の上なので、頭ボサ男くん、ご容赦ください
最後に、今日のおまけ
ここのところ、巷を震撼とさせているのは・・・
飛ぶ鳥を落とす勢いのこの方、
ふなっしー
ですよね
そして、私は最近、旦那からこう呼ばれています。
ぶたっしー
(画像が準備できず、残念笑)
ひどいよね~~~~~
今朝も言われました。
「あれ?今日は、どこからもイベントに呼ばれてないの?
人気者なんでしょ、ぶたっしー」
マジ、笑えない・・・