先日は、RUKIのお祝いメッセをたくさん頂戴いたしまして
ありがとうございました~
とっても嬉しかったです
いただいたお言葉で一番多かったのは
「ウィリーを楽しむのもいいけれど、くれぐれも
手の怪我には気をつけて~~!!」
そこなんですわ
足を負傷して松葉杖なら、まあよしとしましょう。
けれども、あんさん・・・・
利き手である左手だけは、左手だけはおやめになって~。
鉛筆が持てなくては、命取りでございますゆえ~~。
と、日々言っているんですがね
そんなRUKIの話がまだまだ続きます。
ほんとに、話題には事欠かない奴です
先週のちょうど合格通知が来た頃だったでしょうか、
いきなりRUKIに言われました。
「あのさあ、、じつは俺、ここ一週間くらい
ずっと下痢が続いてんだよね!」と。
はっ・・?
なんでもっと早く言わないのよ、
ノロやらなんやらいっぱい流行ってるし・・・
てか、あんたの尻、間違いなく真っ赤だべ~~~~
「いやそれが、もう治るべ!もう治るべ?と毎日思ってたらさ~
今日まできちゃったんだよね~。
私立の試験のときも、ヒヤヒヤだったんさ~~。」
開いた口がふさがりませんわ・・・
・・・んで、土曜日、
いよいよ本人が病院に行きたいと訴えるので行って来ました。
嘔吐(-)お熱(-)だるさ(-)
下痢はウォーター状ではなく、おかゆ状・・・
それだけ伝えると・・・先生、なんて言ったと思います
「ウイルス性の胃腸炎ではなさそうだね。これは、あれだね、
受験期におけるストレスだね!」
はっ・・?
これだけ自由奔放にやりたいことやって
およそ受験生とは思えないストレスフリーな毎日を送ってるやつが
ストレスによる胃腸炎とは・・・・っ、<うっそ~~~ん。
そして今日は、雪が舞うなか友達とボウリングに
出かけて行き~~~
帰宅するやいなや、また上半身裸で筋トレが始まった・・・
先生、腹筋のやりすぎによる胃腸炎とか言ってくれたほうが
まだ信憑性がありましたわよん・・・
さてさて、そんな我が息子の合格祈願の御守りを
ようやく昨日作りました~~
(私立の試験には間に合わなかったけどね・・・)
それが、こちら
下手っぴ~~~だけど、笑わないでね
えっ、御守りには見えないって・・・
ふつうなら、『合格』とか『お守り』とかいう文字を入れますもんね。
輝け
輝けと書いたのは、『輝』という字がRUKIの名前に入ってるから。
そして、合格と記さなかったのは、
このお守りが合格祈願だけの意味だけではなく
その後、高校生活3年間もずっとずっと輝いていてほしいから・・・。
そんなの願いを込めました
中には、家族からのメッセージが入っています。
うちにあった余り布などで作ったので、色合いとかめちゃくちゃです。
『輝』の車の穴4つあけるの至難の業だったから
にしちゃいました~~~
さて、最後になりましたが
昨日今日は、全国各地で成人式が行われましたね~~
ブロ友さんにも、息子くんや娘ちゃんが新成人になられた方が
たくさんいらっしゃいました
ブログを読ませてもらい、私も一緒に感動させてもらいましたよ
本当におめでとうございました~~~
RUKAもいよいよ来年かっっ・・・・・