ハッピーハロウィ~ン
皆様、今日はハロウィンですね
日本でも、いつからこんなにフィーバーするようになったのかね。
さて、じつは、今日はRUKIの15回目の誕生日なんです
ですがですが、ただいまブログネタが大変立て込んでおりまして
誕生日ネタはまだ放出できません
・・・というわけで、誕生日だろうがなんだろうが放っといてっ
今日の話題に入りますね。
言わずと知れたRUKIですが、ご覧あれっ!あごの傷を。
昨日、友達とふざけてて負傷・・・・・したのは、いいのですが
明日は学校で、卒業アルバムの個人写真撮るのよね~
そして、その個人写真、そのまま受験票にも貼られるのよね~
なんで、前日に顔面にそんな傷を負ってくるかな・・・。
タラリ~ン、
鼻から牛乳~~~っ
(嘉門達夫さんの歌のメロディーでよろしく!)
さてと、まともな話題に移りましょ~か。
えー、先週末はなんと、、RUKAとRUKIの学校祭が
ダブルブッキングしてしまいました
RUKAは、大学に入って初めての・・・
RUKIは、中学最後の・・・
ですので、もちろん両方行きたいわけです
そこでまず土曜日は、RUKIの中学校へ行って来ました
まずは、そちらから。

合唱コンクールから始まり、
各アトラクションが次々と続きます~~
ダンスやらバンドやら劇やら、たいへんな盛り上がりです
・・・っと、ここで、
RUKIの写真の1枚でも載せたいところですが
なにぶん、RUKIはクラスの合唱コンクール以外は
なんの出演もなく観客席にいたので、、、
あしからず
それが終わると、今度はお昼を挟んで午後の部。
コチラが、RUKIの出番です~~
バスケの3on3
ふだんは、野球か走っているところしか見たことがないので
他のスポーツシーンを見るのは、じつに新鮮でした
いつも思うこと・・・・・
彼が野球以外のスポーツの道に進んでいたら
どんな活躍をしてただろ~ってね。
結果は初戦負けでしたが、その姿を見れただけで充分じゃ
当初の予定では、腕相撲大会もあり
じつは、そちらにすごく力を入れていて
毎晩ペットボトルでそれはそれは凄まじい筋トレしていたんだけど
中止になっちゃったみたいですRUKI兄さん・・・
・・・・と、まあ、RUKIのほうはザッとこんな感じかな。
RUKAの時は、涙なみだの最後の学校祭だったけど
男の子は、まあ、、こんなもんか
続いて、日曜日は、RUKAの大学祭へ行って来ました
旦那と車に乗って、いざ埼玉へ~~~
この日、入学式で仲良くなった私のお友達と
再会予定でしたが、皆さん遠方の方が多く
なかなか出て来れない、、というわけで
会えたのは、けっきょくお1人だけ・・・。
でも、6人分しっかりお喋りしときましたよ、ふふふ
(私のお友達伝説をご存知ない方は、過去記事4/5
ご覧下さいませ!!)
今回の大学祭見物の1番の目的は
RUKAのダンスパフォーマンスを見るため
彼女は3つのサークルに所属しているのですが
1番力を入れているのが、このダンスサークルなんですわ
とにかく、この日のために毎日のように練習を重ねてきて
学祭が近くなると、ほぼ終電のお帰り・・・
でもね、RUKAが踊ってるところを見るのなんて
幼稚園のお遊戯以来、、、、
家でも、ダンスの練習をしてるところを
一度も見たことなかったんですよ、、、、。
なもんで、正直言って、期待などしていなかったんです
どうせ、それこそ園児のダンスに毛が生えたようなもんだと
たかをくくっていたのですが・・・・・
も~~~~~~お、あまりのカッコよさに涙が出そうでした
う、う、う、上手いじゃないの~~~~
とにかく、本格的なんですわ~~~、ガチなんですわ~~~
こんなに感動したのは(何度も引き合いに出すようですが)
幼稚園の初めての発表会のとき以来かも・・・・
バカかもしれませんが、
舞台の上で颯爽と満面の笑みで踊る彼女は
本当に眩しいくらいに、キラキラと輝いていました
RUKAの所属しているのは、HIP HOPのチーム
動画を撮れなかったのは残念ですが
今回は写真をUPしてみます
上に来ていたパーカーを手首まで脱ぎ
パーカーを操りながら踊るのが最高にカッコいい♪
写真に写ってないけど、男の子達ももちろんいます。
これがまた、ちょ~カッコイイんだ
あとでRUKAに「かわいかったよ~~~」って言ったら
ムスッと怒った顔になり、こう言われた。
「ヒップホップは、
可愛かったらダメなの!!
カッコよくないといけないの!!」
なんじゃ、そりゃ・・・
それはそうと、この日大学祭に行ってビックリすることが2つあった
まず1つは、高校時代の友達が
RUKAが通う大学やダンスを見に来てくれていたこと。
昔の友達が、今の自分の生活を見に来てくれるのは
本人にとっては嬉しいことなんだろな~~
そして、もうひとつは・・・・・
母校の後輩2人が、RUKAを訪ねて来てくれたこと。
その後輩たちは、RUKAが通っていた高校の3年生らしく
ここの大学を目指している、ということだった。
まず、気がついたのはRUKAのほうだった。
顔は知らないが、母校の制服を着ていたので
RUKAは、すぐにその子たちに声をかけた。
「○○高校ですよね?!」
そしたら、
「もしかして、RUKAさんですか?探してたんです~~~!!」
と、思いもよらぬ言葉が・・・・。
母校からここの大学に入ったのは、
RUKAが初めてだったから、いろいろ聞きに来たんだろ~ね。
でも、その女子高生たち、RUKAの名前しか知らないから
学生課で、RUKAがどんな活動やサークルにいるか
ヒントになる張り紙がないか、探していたらしい。
ありがたいね~~
最後に校舎でも載せておきます!
とにかく、ここはガラス張りが多い。
この右手の箱は、エレベーター。
やたらあちこちに自分が写るから
ドッキドキ・・・・では、行って来ます