この前の日曜日、RUKARUKIを引き連れて

ちょっくら県外まで、お買い物&カラオケツアー

行って来ました~はーと


お買い物の収穫は買い物

RUKAは、最近ハマッている帽子を

RUKIは、いい感じのシャツをお買い上げ~~サイフ

(いい感じ!ってなんやねん。他に言いようがなかったんかいな笑


そして、いざいざカラオケボックスへ。

「お姉ちゃんと2人でカラオケに行きたい!」という

RUKIの希望で、本当は子供ら2人で行く予定だったんだけど

だんだん私も、ウズウズしてきた。


「2人だと、カップルに間違われたら嫌でしょ~。

私がいれば、親子だってわかるから、その点も考慮した上で

まあ、あんたらがどうしても私にも来てほしい言うんだったら

べつに私も待つのも暇だし行ってあげてもいいけど・・・

でも、どっちでもって言うんだったら、お母さんは行かないよ!!」


と、わけの分からんことを言って脅し、

有無も言わさず、無理矢理ついて行きましたかお


       まずは、RUKI 熱唱中るん
   
まるるのブログ


考えてみたら、お年頃になってから

RUKIのカラオケを聴いたことがない・・・・。

切ない恋歌なんぞ歌われたら、もおお、母倒れそうです泣

誰のために歌ってるの~~~~ハート

そ・こ・で・・・・・・



サスケの『青いベンチ』を歌おうもんなら


この声がかれるくらいに きみに好きと言えばよかった

(今からでもいいよ、言って言って~)

会いたくて仕方なかった どこにいても何をしてても

(毎日会ってるや~~ん)


ヒルクライムの『春夏秋冬』を歌おうもんなら


今年の春はどこ行こうか 

(どこ行く~?)

今年の夏はどこ行こうか

(どこ行く~?)

春の桜も 夏の海も あなたといたい あなたと見たい

(お母さんもいたい!)


などど、頼まれもしない合いの手を入れ

たいそう迷惑がられました(Θ_Θ)


      

     続きまして、RUKA 熱唱中るん

  まるるのブログ


ここでもまた、一生懸命盛り上げようと

手拍子したり、ひゅ~ひゅ~言ってあげたのに・・・・・

「そういうの、いらないからがっかり

とあっさり言われ、ずずずず~~~~~ん(Θ_Θ)


そして、私の番。

せっかく、昭和の名曲を披露して差し上げたのに

室内の温度を真冬並みに下げてしまいましたなみだ

私が歌うと、2人とも急に曲の選択をし始め

そこを狙ってトイレに行く・・・・ガクリ

「なんやの!だったら誘うなや~~~悔し泣き

「誰も誘ってないし・・・・苦笑



最後は姉弟仲良く、、、、

なんやったかな~、なんちゃらいうイマドキの歌を熱唱(Θ_Θ)


関係ないけど、2人ともマイクを左手で持ってますよね!!!

2人とも左利きなんですわ・・・。

けど、よく見ると、ブレスや腕時計を左手にしてるぱっ

左利きなら、右手にしそうなもんだけど

そういうわけじゃないのかな~、どうでもいいけどねおてて


  まるるのブログ
  まるるのブログ
  まるるのブログ
  まるるのブログ  


さてと、RUKA姉さんは今週から初めての実習に行っています人差し指

彼女が受け持ったのは、障害をもった幼児の施設です。

学ぶことがとても多いと言っています。


今週の金曜日に成績表をもらい、長かった夏休みも終了。

来週の月曜日から後期に入ります。


RUKAにとって、大学生活初めてのこの夏は

眩しいくらいにとても充実した毎日でしたhh


記事にしようと思いながら、

時間がなくてまだアップできていなかった

岩手でのボイランティア活動。

この経験が彼女の何かを目覚めさせたようです。

また時間のあるときにアップしますねキュル


では、またねててててててて