皆様、お待たせいたしました!

(待ってなんか、いないかっ・・・)


富士登山の日程が

お盆の13.14日に決まりました富士山


あと一週間にせまり

わたくし、まるる・・・やや緊張してまいりましたぎょっ

あれだけ大きなことを言っておきながら

思うように体をしぼらずじまいでして・・・・

およよよよよ~、本当に大丈夫なのかっ(Θ_Θ)


昨日は、まる1日かけて、登山の準備ぱっ

山登りと一口に言っても、

海外旅行に行くくらい準備が大変なんですわえーん


下界は真夏の暑さでも

頂上付近になると真冬の寒さになるので

スタートは半袖でも

防寒用のフリースやダウンまでの用意が必要!!

山の天候は変わりやすいので雨具もいるし・・・。

食事からお水から常備薬から、

日焼け止めやホッカイロにいたるまで・・・!!

もちろん、携帯用の酸素も購入!!

今年は新たに、体力の心配な私のために

トレッキングポールも買いました!!

(登山用のステッキのことです、杖ですね)

持ってる人多いんですよね、

足腰に負担がかからないらしいです↑



さてさて、話は変わりまして今日の本題です。

みなさんのお宅の夏の定番メニューってなんですか???

うちは、実家のばあちゃんから受け継がれた

こちらの2品・・・・下げ^^^

     まずは、夏野菜の油味噌*+。
   まるるのブログ
なす・ピーマン・にんじん、あと大葉を入れたりもします。

あつあつも旨いけど、冷蔵庫で冷やしても美味しいはーと


 こんな感じで、ご飯に乗っけて食べるんですが

  これまたご飯も、できれば、冷や飯がいいはーと
   
まるるのブログ
    それを初めて旦那に言ったとき 

   そらも~、どえらいびっくりされまして・・・

   「冷や飯なんか食べる習慣ない!!!」と。

    私私で、冷や飯を食べないことに

   「はあああ??夏は冷や飯でしょ!」と。

   

    さて、軍配はどちらに上がるのでしょ???

    私の実家では、夏場残ったご飯は

 炊飯器から夏用のおひつ?みたいなのに入れ替えて

   冷たいまま食べていたのですが、これって

      やっぱ、おかしいのかな・・・ネコ



       さて、2品めはこちらの

   きゅうりとトマトと大葉の酢の物*+。

 きゅうりはそのまま、トマトも大葉も切っただけ。
      トマトは色がさめちゃうので、

      1回の食事で食べきります。


   まるるのブログ

もちろん、どちらもRUKIは食べませんがね、、、、ガーン



そういえば先日、中学校で三者面談があり

こんなことがありましたうん・・・

3年生の面談とくりゃあ、話は受験に決まってますよね人差し指

ところが、先生ってば、この期に及んでもなお

「部活の終わったこの時期は、野菜を食べれるようになる

 最大のチャンスです!!」

と、終始、野菜のおはなしΣ

そして、RUKIのほうに向きなおると

「野球で日光ばかり浴びてても、大きくなれないんだからね!

暑くて水ばかり浴びてても、大きくなれないんだからね!

植物じゃないんだから!!!


せ、せ、せんせいがっかり

心配いただいて、とても有難いのですが、

面談に来て、まさかの光合成の話ですか・・・・笑

ふと横を見たら、あの男、

肩を揺らしながら、声も出さずに笑ってやがる泣き笑い

おーーーーーーーいっちょっとマテ