RUKA編では、心温まるコメントを有難うございました
後ほどお返事を書きますので
すみません、もう少しお待ちください
皆さんのブログにもなかなか遊びに行けなくてごめんなさい
こちらも、後ほど伺わせてもらいます
さて、本編のまるる編でございますが・・・・・・
(あはは、RUKA本人のほうではなく
のほうが本編だというね・・・笑
)
なぜに、別記事を設けてまで書きたかったかというと
じつは、この入学式・・・・・・
にとって、と~~~~~っても嬉し楽しい入学式だったから
と言いますのは、まるる、この度・・・・・・・
お友達がたくさん出来ました
まさか自分でも、娘の大学の入学式で友達ができるなんて
想像もしてなかったこと・・・・
ことの発端は、大講堂で行われた入学式でのこと
RUKAと別れたは、後ろの保護者席へ・・・。
1人のお母さんの横に「ここ、いいですか~?」って座ったのですが
「ここって写真撮っても大丈夫なんですかね?」
というの言葉から会話が弾み
子供が同じ看護学科だと判明すると、もお、止まらない
どこから来たか、受験のこと、高校のこと、家族構成、、、
次から次へと湧き水のごとくあふれ出す・・・
とても、はじめましての関係とは思えない・・・・・
もしかしたら、どこに座ろうか?と考えながらも
その人に、同じ空気を感じ、吸い寄せられたのかもしれない。
出会いって、偶然のようで偶然じゃないってことありますもんね
入学式が終わると、子供たちは
新入生ガイダンス写真撮影
新入生歓迎会・・・という流れ。
親のたちは、後援会(新入生保護者歓迎交流会)へ。
すっかりお友達気取りのたちは、連れ添って会場へ。
そちらでは、立食でお食事の用意もされていたので
看護学科のテーブルへと急ぐたち・・・
「おなか空いたよね、食べよ食べよ~!」
「あら、しゃべってたら、お寿司無くなっちゃったじゃん!」
「隣りのテーブル、いっぱい残ってるよね、
同じ看護のテーブルだから、もらっても平気だよね!」
そんなたちのやり取りを見ていた他の
たちが
次から次へと、たちの周りに集まって来た・・・。
そして、聞かれるのは、やっぱりこれ・・・・
「娘さんの高校が同じだったんですか~?」
「いえ、それが、ついさっき・・・・」
「えーーー!前からの知り合いかと思いましたよ~。」
こうして、またたく間に、お友達が8人に増えた
皆さん、やはり誰も知った人がいなくて寂しかったようだ。
後援会の交流会が終わると
まだ子供たちが終わるまで2時間ちかくもあるので
食堂でティーブレイクをすることにした
(カッコつけてみたが、ようは、お茶したということだ、笑)
ここでまた、おなかが空いたから・・って、お菓子をたくさん買い込んで
テーブルに広げた
聞きはしなかったが、おそらく、皆さんと同年代のはず・・・・・。
埼玉の人が3人、北海道が1人、岩手が1人、群馬が2人、
そして、栃木の。
楽しい、楽しくてしょ~がない
「看護科に、男の子は12人だったね~。
呼名のとき、正の字書いてたから間違いないわよ~!(笑)
全部で120人だから、10人に1人か~~。
競争率、高いわね!(笑)」
なにを言ってんだか・・・・
まるで学生時代に戻ったかのように、はしゃぐ8人。
もうすっかり、タメ口でしゃべっている。
アドレスまで交換した・・・
しかし、この作業、娘たちならものの数分で済むところ
30分もかかったたち、、、
その上、なんて、慣れないスマホで
(←まだ慣れないのかよっ!って、突っ込みはよしてね)
登録がうまくいかず、1番初歩的な、紙に書いてもらう作戦を挙行
しかし、アドレスなんて交換して、なんか連絡取ることなんか
あるんかい!って、お思いでしょ~
あるんです、それが・・・・・・・
たち、サークルを作ったから
そして、なぜか部長を任命されるまるる・・・・・っ
いやいや、ここはやっぱし、埼玉だもの、
埼玉の人でよろしく!!って、断ったわよ~
せっかくだから・・・・・
記念写真を撮ることになった
8人の中に、男の子のがひとりいらしたんだけど
さんも一緒に来られてて、立派なカメラを持参されていたので
撮ってもらうことになった
カシャカシャカシャ、シャッターを切る音が心地いい
モデル気取りのマダムエイト・・・・
(・・・・・・・しかし、今になって気がついたことがある。
は結局、RUKAのスーツを着た晴れ姿の写真を
1枚も撮っていなかったっ
モデル気取りで、自分の写真を撮ってる場合じゃなかったぜ・・・・・
おいおい、誰が主役なんだし・・・・・)
そろそろ子供たちも終わる時間だ、、、
お互いみんなの娘ちゃんの顔を見たかったから
食堂に来るように、娘たちにを送信
「あのね~、お母さんにもお友達がたくさん出来たのよ~!
紹介したいから、食堂まで来て~!」と伝えた。
周りを見渡しても、こんなに大騒ぎをしているのは
たちだけだった・・・・
あらためて、思う、、、、
まさか、娘の大学の入学式で
にまでお友達ができるとは思いもしなかった
明日もみんなで会いたいね~と言って別れた。
あああ~、楽しい女子大生ライフになりそうだわ~~~
(・・・・って、じゃない、笑)
けっきょく、入学式の日、に着いたのは、5時半でした
初日の昨日RUKAは、英語のTOEICのテストがあった。
この結果で、英語のクラス分けがあるみたい。
帰宅したのは、夜の8時前。
今日は、ガイダンスと教科書購入と健康診断があるらしい。
待ち合わせて一緒に大学に行く友達もできた。
栃木県からは、2人の男の子がいる。
女の子もいるはずだけど、まだ会ってないという。
がんばれ、女子大生
夢のナースを目指して・・・・
頑張れ、女子大生