月になりましたね・・・・うれぴっ
12ヶ月の中での1番好きな月
なぜなら、の誕生月だからっ
大好きだった今は亡き父も、そしてRUKIも
同じ10月生まれなんです
だから、毎年10月が来ると、しぜんに心が弾むのです
それから、もう1つ・・・・・がブログを始めた月
もうすぐで、年になります。
なので、なんとなく気分的にね・・・・
ブログのデザインを変えてみちゃったりしました
さて、それはそうと・・・・今日の本題
RUKIたち野球部の『地区新人戦大会』が
今週の金曜日から行われました
ちくいち、ご説明するのも、まどろっこしいので・・・・・・えへっ
結果からどどーんと、言っちゃいます
なんと・・・・・・・
驚くなかれ・・・・・・・・ぬぬぬぬわ~んと・・・・・
BEST8
に入ってしまいました
今までの一連の流れから、誰が想像したでしょ~~
初戦敗退をじゅうぶん視野に入れてただけに
たちは、まるで決勝にまで進んだかのような喜びようでした
彼らにとっては、申し分ないくらいのな結果です
RUKIは、2番ライトで出場
9月30日(金)1回戦 対M中 2-1で勝利
10月1日(土)2回戦 対N中 1-0で勝利
3回戦 対O中 3-0で敗退
3回戦であたったO中は、優勝候補とも言われるチーム
そこに、3点しか取らせなかったって、すごいと思いませんか
みんな頑張ったけど、特にこの大会の立役者となったのは
我がチームの頼れるエース・・・Tくんです
この大会の3試合とも、彼が連投しました
本当に素晴らしい投球を見せてくれたんですよ~
RUKIは監督から 「Tが崩れたら、いつでもおまえ行くぞ」
と言われてたらしいけど・・・
お見事なピッチングで、まったく心配ご無用でした
しかし、3回戦の最終回にRUKIにお呼びがかかりました
それまで、声をガラガラにしながら、応援歌をぶひぶひ歌っていため・・・・
RUKIが投げることが分かると、とたんに風船のように小さくすぼみ
テント下へ避難・・・・・
2回戦以降は、本球場での試合だったんだけど
上の観客席から見るマウンドの彼は、しかしとても堂々としていて
は、目頭が熱くなっちゃった
セカンドフライのあと、2人めの打者を三振で倒し
次のバッターにセンター前ヒットを許し、4人目はフォアボールをだしたけど
ショートフライでスリーアウト
0点で抑えることができました
あとで、感想を本人に聞くと
「リリーフは、気持ち的に緊張感がちがうな~。楽しく投げれた」
・・・と言ってました
打つほうは、今回はわりと調子よかったみたい・・・
投げるのも打つのも、いいとき悪いときあるけれど
いつでも安定した、いい状態でいられるように、、、
さあさあ、まだまだ練習が足りんですぞ
・・・・・と、その前に、今はお勉強が先ね
来週から、中間テストが始まりまっせ~~~