今日の話題に入る前に、土曜日の練習試合ballのご報告!!!

F中との練習試合・・・・2試合め、RUKIはピッチャーを

やらせてもらいましたぱっ

怖いから、ドキドキだから、マウンドにあがるたびに

私はこんな感じ→ms チラ2

中学での、ピッチャーデビューにこ

坦々としたポーカーフェイスぶりは、健在でしたっっ!!

体が小さいから、球威やパワーはいまひとつですが涙

コントロールは、いいほう・・・だということにしといてくださいっっ!!

なにか、誉めるとこがないとね・・・・苦笑


初めてにしては、まずまずといったところでしょ~か。

学童時代から一緒だったママ友が言ってくれました。

RUKIの投げる姿をひさびさに見れて嬉しかったわ」って・・・ズキューン

ケガ等で、投げれない日々が続いた学童時代があったからね~って22222

すごくすご~く嬉しかったよ、ありがとう泣

    

    

    *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



昨日の日曜日、毎日頑張っている自分たちのご褒美で?

益子焼きで有名な益子にママ友達3人で

遊びに行って来ましたy


でっかいタヌキがお出迎え!

写真中央にご注目ああああああああ・・・・いや~ん笑

まるるのブログ


まずは、「森のレストラン」(益子の茶屋3号店)

和洋ランチをいただきましたナイフ&フォーク

まるるのブログ


自然の静かな森の中に佇むカフェレストランです。

癒しと元気をたっぷりチャージうさ

まるるのブログ


前菜サラダビュッフェ1皿付きの嬉しいスタイルうさ
まるるのブログ

ブロッコリーの冷製スープがおいし~いうさ

まるるのブログ

ズワイ蟹とオクラのパスタ。濃厚な蟹の香りが絶品うさ
まるるのブログ

甘味も、たまりませんうさ

これら全部、味のある益子焼きの器で登場↑
まるるのブログ


おなかが満たされた後は、この日のメインイベント星

窯元での本格陶芸体験・・・うさ
まるるのブログ


初めての手びねり体験

自分だけのオリジナル陶器作りに挑戦うさ

なんでしょ・・・この形・・ぎょっ

まるるのブログ
苦手なんだよね~っ!! まじ、センスなし(´・ω・`;)

本当はね、ふつうに丸いどんぶり鉢を作ろうと思ったのに

型を整えるのがめんどくさくなって

4面を手でぐにゃっとつぶして、こんな形に・・・・泣き笑い

でも、これはこれで結構いいかも・・・!?

(・・・・・って、思うしかないよねぐちゃぐちゃ

こういうのって、性格出るんだよね~~えーん

形を作る段階で、アバウト感丸出しじゃござんせんかっっえーん



しゃ~ないから、色塗りではいいとこ見せようと思ったけど・・・・

これだよっっ下げ^^^・・・笑

まるるのブログ

えっと、これ・・・別に失敗作ではありませんから・・・バカボンばかぼん!

わざと流したんですよ、よくあるでしょ、壷の柄で・・・・人差し指

でも、な~んか可笑しい・・・水を多めに足して垂らしただけなのに・・・

それだけの作業なのに・・・・なんで、こんなに不細工なん?あせ

しかも、この形って、よくよく考えてみたら、使い勝手悪そっっ・・・あせ

オブジェにしかならないぞな・・・笑

いや、オブジェなんて横文字のかっこいいもんじゃないな・・・

ただの、置き物・・・・っ!!

そのうちど~せ、時間の経過とともに、中にほこりが溜まるんでしょ笑


思わず、友達に聞いちゃったわよ・・・

「なんで、手先の器用不器用ってあるんだろ~ね。

運動音痴とか方向音痴とかさ~

人によってどこの神経がどうちがうっつ~のよ。

全部に当てはまる私って・・・ど~なのよ!」


お友達の作品も、なかなか個性が光ってて、三者三様って感じハート

ぷぷぷっ・・・焼き上がりが届くの、楽しみぃ四つ葉



続いて、私たちが向かったのは「森のパン工房」

田舎風の手作りパンを販売しているこじんまりとした可愛いお店うさ

お土産に、焼きたてパンを買って帰ったよ~食パン
まるるのブログ


そして最後は、陶器ショップ散策うさ

・・・・で、買ったのが、下の3品だよハート

大きなどんぶりは、RUKIのご飯用っっ!!大きくなってほしいから。

実物は、もう少し色が薄いグレーの土色ですキラキラ

スプーンは、一目惚れして購入黄ハート

ぼたんも、同じく一目惚れ・・・黄ハート

RUKAの部屋にある小物入れに貼り付けたら、可愛ゆっびっくり


まるるのブログ


・・・・・とまあ、益子の素朴で温かい雰囲気を満喫した

とっても充実した1日でしたミント