今日は、RUKAの高校の友達の話をひとつ
から見たら、ありゃりゃな娘ですが
あ~見えても、友達にはとても恵まれていて
幼小中学校の友達はもちろん、高校に入ってからも
年生のときのイツメン
年生のときのイツメン
年現在のイツメン
バレー部の友達・・・・
今のクラスは男女とも仲良くて、いつも楽しそうにしています
この前から登場してるNちゃんとは、小学校からの大親友で
お互いに一緒にいると・・・
「元気がもらえる」「まったりと落ち着く」・・・・と
タイプが違う互いのことを、こう評価しています
本人いはく「Nは家族みたいなもん。も絵文字は使わないよ。」
だそうです
気を遣わない・・・会話が途切れて沈黙になっても
早くなにか話題を探なきゃ・・とか思わない、何もしゃべんなくても
ぜんぜん平気な間柄のようです
もしかしたら、よりNちゃんのほうがRUKAのことを
よく知ってるかもしれないな~
そして、高校に入ってから出来た新しい大親友Rちゃん
1年生の入学式ですぐに意気投合して
2年生でクラスは分かれたものの
3年になってまた同じクラスになりました
高校で1番の友達は誰?と聞かれれば、迷わずRちゃん
間違いなくRちゃんです
彼女もまた、Nちゃん同様、一緒にいてすごく楽なお友達
何が合うって・・・お互いに自由人だからかも・・・
って言ってました
1番の仲良しさんなんだけど、お互いを束縛しない
教室でも、Rちゃんと一緒にいるときもあるけど
他の友達といる時間もたくさんあって
トイレに行くのも、休みの日に遊ぶのも
むしろ他の友達との回数のほうが多いかも・・・・・。
でも、いざという時に、1番に相談するのはRちゃんだし
なにかあったら、1番に報告するのもRちゃんらしいです
女の子って嫉妬深かったりするから
1番の友達なのに、なんで私とじゃないの??とか思ったりしそうだけど
そういうことじたい、お互いに思わないみたい・・・・
なんか、付き合い方が男の子っぽくてカッコいい
とか思っちゃった。
そのRちゃんとRUKAは、先日2人で宇都宮に買い物に行って来ました
買い物するのも、じつに彼女たちらしいです
女子高生なんて、常にべったりしてそうだけど
お店に入ったら、まず一緒には居ないんですって・・・。
それぞれが好きなものを見て、迷ったときは相談するけど
じゃなかったら、会計ちゃっちゃと済ませて・・・
この前の買い物のときなんて
いつものように、ひとりで服を見ていたら、店員さんに声を掛けられ
「今日、お友達と来られてます?お友達が試着室で呼ばれてますよ!」
・・・・って。
これには、RUKAもぶっ飛んだみたいで
「おいおい、試着室入るときくらいは声をかけようぜ~」みたいな・・
きっと、2人波長が合うんだろ~な
どっちかが、べったりタイプだったらこうはいかない。
2年生でクラスが変わって離ればなれになったとき
こんなことを言ってたことがある。
「Rちゃんと仲良しだけど、クラス別々になって、Rちゃんに
もっと仲のいい友達ができたら寂しくない」って
が聞いたら
「えっ、なんでそんな感情が生まれるのかが分からない。
大好きな友達に新しい友達ができて楽しくやってるのは
私にはすごく嬉しいことだよ!
私にも新しい友達ができるわけだし、おんなじじゃん。」 ・・・って。
ここまできて、気がつきませんか
(・・・っていうか、今までのブログでもお気づきでしょう)
そう・・・・・・彼女の血液型
RUKAは、うちの家族の中で、唯一のO型ちゃん。
とにかくパキパキしていて、なにかに迷うということが極端に少ない女
友達と何かを決めるときも、まず切り札を出すのはRUKAで
決まらないときは、「いいよ!じゃあ私が・・・」タイプ
決断も早く、後悔したとしても「まっ、しょうがなくね?」で済ます女
基本、つるむのがどちらかというと苦手で
女子は休み時間になんで集団でトイレに行くのか
理解不能らしい・・・
行きたくないトイレには行かない!!!
(なにかの格言かっっ?)
が、しょっちゅう彼女に叱られているのも、なんとなく分かるっしょ
誰に似たんだべ~~
話が大きくズレましたね・・・・・
・・・・ってなわけで?・・・・じゃないなあ・・・友達の話をしてたんだ・・・・
血液型の話が割り込んできたから
どうまとめていいのか分からなくなっちゃった・・・・・
まあ、とにもかくにも・・・・・
お友達よ、これからもRUKAのことを宜しくベイベ~~
・・・・つうことです
さあ、明日から、地区大会が始まりますっ
(いきなり、シャキーーーーーン!)
年生、頑張っておくんなまし
あ~れ
そういえば・・・・台風どうなったんだろ