皆しゃま、おはようございます
休んで休んで、ちょっと出たらまた休み・・・・・
・・・の生活が終わり、今日からまた普通の日常が始まりますね
もうお気づきかと思いますが、わたくしのピグが
や~~~っとお着替えをしました
夏カジュアルな服装で、トートバックなんぞ持たせてみたよ
まずは、土曜日に行われた支部大会のお知らせです
あいにく、小雨ぱらつく空でしたが、少年たちは勇ましいです
結果から先にお伝えしますと・・・・・
試合めは、勝ちましたが、
試合めで負けちゃったよ
先輩のケガがまだ完治しないので、RUKI君番ライトで出場
ところがところが、この日は残念ながら、あまりいいとこなし
バッティングもノーヒットに終わり・・・
「アウトコースの球を狙って打てと指示されたけど
そのアウトコースを見逃してしまった」 と言ってた
<ひっひひひ~、なんてこったい。
守備のほうも、すごいぞRUKI、ダイビングキャッチ・・・・・
と思いきや・・・・・あれれれれれ、白いもの見えてますけど
1度入ったはずのボールがころころころりん・・・
<ひっひひひ~、なんてこったい。
まっ、彼はこんな感じだったんですが、試合は手に汗握る大接戦
なんと・・・・・こんなことってあり
試合めも
試合めも、同点だったため
2試合とも、特別ルールの延長戦に突入したのです
特別ルールは、ノーアウト満塁からゲームを再開します・・
・・・・なもんだから、当然
チア???の私たちもがぜん力が入ります
びーびー弾入りのペットボトルを両手に持ち
いつも以上にデカい声で、歌うわ歌う
いつも以上に派手に、踊るわ踊る
(←踊るといっても、飛んだり跳ねたり廻ったりしてるだけですがね)
・・・念のため、ここで言っておきますが
その派手なパフォーマンスの応援団・・・・・
実は、年生のママたちだけなのであります
年生のママたちは、後ろのほうで静かに応援。
ま、ま、まるで、私たちが年生の親のようで、恐縮です
いやあ、しっかし、やはり特別ルールは怖いです~
あんなドキドキ感は久しぶりだったわ
抱き合って喜んだかと思えば、次の瞬間、地獄へつき落とされたり
ひとり終わるたびに、へなへなと生気を吸い取られたようになる
結果は惜しくも残念だったけど、みんな頑張りました
さすがにこの夜は、かなりお疲れモードのまるるでした・・・・
大声出しすぎて、声はガラガラで森進一(そうくる?)だし・・・
コメ返してたら、「試合」を「朝練」と書きまちがえるし・・・
そうそう・・・左の写真が、たちが大会のときに着てるTシャツ
これに、スカートを合わせて、チアる 照・・じゃない、こっちだ、怖!
右の写真は、先日RUKIの部屋から、ころころ出てきたボール
書いてあるとおりの記念のボールみたいです
さて、野球の話は、これくらいにして
続いて、昨日のの日の出来事
土曜日に負けちゃったので、日曜日は部活がお休みになりました
そこで、RUKIと、おデートに行って来ました
まずは、新しいスパイクを買いに行き
続いて、RUKIの夏服を買いに・・・
(身長152センチの彼は、いまちょうどサイズがやっかいで
ジュニアの150だとピッタリなんだけど、もったいない
でも、大人のSだと、まだちょいと大きめ)
とりあえず、いまユニクロが、彼が大好きなONE PIECEとの
コラボTシャツを出しているので、行ってみました
すると・・・ありました、ありました
数ある中から、RUKIが選んだのは、チョッパーの絵柄
これです
あと、ズボンも欲しいと言うので、いろいろ物色
・・・・で、彼が気に入ったのは、ちょっと大人っぽい
これです
試着してみると、Sサイズなんだけど・・・やっぱベルトがないと
腰パンになっちまう
ありがたいことに、ベルト付きだったので、即購入
でもね、細いから、ベルトの先が背中のほうまでいっちゃうの
写真みたく垂らしてても、膝のほうまでいきそうだし
ここまで、淡々と買い物デートのもようを書いてきましたが
買い物してる時は、ぜんぜん淡々ではございませんでしたのよ
そもそも、衣料品をRUKIと一緒に買ったことなど過去にあったのか・・・
「えー、ユニクロって、どんなとこ? アイムとどっちが大きい?」
「知り合いいないよねえ?」 から始まり
くるぶしソックスも欲しいと言うので、3足990円・・好きなの選びな!
・・・と言いい残し、店内ぷらぷらしてたら
「どれでもいいんだけど・・・・・」とすぐに追いかけてきた。
はあああ?? 自分で決めろや~それくらい
そういえば、こんなこともあったわ
RUKIが試着中、店員さんに「坊主だから、野球部ですか?」と
聞かれたことから、またまたまたまた話が弾み・・・・・
カーテンの向こうのRUKIを、すっかりほったらかしにしてました
・・・・ていうか、
着替えたんだったら、出てこんかーーい
でも、買い物中、RUKIが
「お母さん、今日はの日だから、荷物持つよ」って
かごを持ってくれました。
そんな些細なことでも、嬉しかったじょ~
そうそう、RUKA姉さんは、餃子の皮を包むのだけは
めっちゃ上手いので、昨夜は餃子を作ってくれたんですよ!
・・・・・って、ちがーーう!!
作らせたんです、この私が・・・・・
1日の半分が終わっても、なんの音沙汰もないので
夕方、図書館から勉強して帰ってきた彼女をつかまえて
母の日を、なんだと思ってん???
・・・・・て、どついてやりました。・・・て そなアホな