我が家には、ピアノがあります
RUKAが、小4~中1まで習っていたのでね
ところが、最近は弾く回数も減り
年1度の調律も、ど~なのよ・・・と
頭をかしげていたら・・・
思わぬところから、救世主が現れました
そうなのです・・・
3ヶ月前くらいから、RUKIがピアノにはまりまくり・・・
昨日も、テスト中だというのに・・
ねこふんじゃったねこふんじゃった
ねこふんずけちゃったら泣いちゃった
(歌詞、あってるのか?)
しかも、RUKAが中学の学校祭で伴奏してた合唱曲を
彼女に教わることなく、独学でマスター・・・
今では、あらかた楽譜なしで弾けるらしい
もちろん、あり得ないくらい雑ですわよ
指の運び方なんざ~、あったもんじゃござんせん
でもでも、ばか母さんとしては
もしかして、習わせるなら・・・
あっちじゃなくてこっちだったのか・・・・・と
しかし・・・・それにしても・・
ピアノと坊主、しっくりこないにもほどがあるっ
(あっ写真掲載はもっち本人の了承済み
顔ものせてもいいよ!ってあんた・・・そこまでは・・)
さて・・・と・・・・・
あっちのほうの・・・いやいやRUKAの話をひとつ。
ここんとこ、彼女は、ますます親父化がすすみ・・・・・・
( 「呼んだ?」
・・いつぞやの親父・・・
いや、あんたは呼んでない )
昨夜も、塾帰りの疲れてる弟にむかって
「RUKI、さきいか取って~~」
うまいうまいさきいかうめ~
・・・・・って
さきいかをむさぼるのはいいけど
せめて、あぐらはやめよ~ぜ 女子高生