こんばんは🌃

今日はお日さまが見えませんでした。

・・寒いのはやっぱり苦手ショボーンです。


   




一昨年はおつとめ品の普及種での

胴切りと葉挿しの練習を、

昨年は保険株に…と葉挿しを

ちょっと頑張っていました。


成功したもの、芽が1つも出なかったもの、

出ても途中で星★になったもの、と色々でした。


何とかなって欲しいものほど、

うまくいかなかったようにも思えます。


まだ知識や経験が足りないので、

冬、防寒が足りずに星★になったり、

夏の暑さでジュレたり崩壊して救えなかった株が

幾つもありました。



今年はもっと葉挿しや胴切りの

経験値を上げるために頑張ろうびっくりマーク

と思ってはいるのですが…。



ニコ ・ ニコ ・ びっくり ・ ガーンあせる



実は、昨年の冬越し準備のときに

増えたミニ苗をどうするのか?


 ・・・置き場がないびっくりとなりました。


せっかく大きくなって来たので…捨てられず…

とりあえず抜いて、寄せ植えでも・・・

と挑戦しました。


セリアの缶やダイソーの鉢を用意し、
6〜7鉢、見よう見まねで作ってみました…キョロキョロ

下手な寄せ植え…。
遠目でみると、紅葉はそこそこキレイ?
でも高さがそろわずガタガタ。そのうえスカスカ…凝視
これ以上作っても…えーと。


残りは・・・・・



食品トレイにひとまとめ爆笑

・・これも寄せ植え…かな??



でもこのままでは、この後・・・

困るガーンのが目に見えています。






なぜなら・・・・


まだまだ葉挿し中のものや…





2号ポットにしたものも…。

増えすぎた品種も結構あります。



・・・・・練習しすぎましたガーンアセアセ


12月に
一昨年の葉挿しっこで、
2号ポットいっぱいに育ったものの中から
合わせて24・5鉢ほど、
園芸好きの知り合いの方たち(タニラーではない…)
に差し上げたのですが、
少しも減った気がしませんガーン
  
  ・
  ・
  ・

計画性無さすぎムキー!
と、反省しました。


でも、保険株がないものは結構あります。



何とかしなくては…。


心配性なので、結局、葉挿しする…アセアセと。




口笛この株しかないけど
 梅雨も夏越しも、冬越しもヘッチャラルンルン

・・と言える日は来るのでしょうかはてなマーク




たぶん…無理…ガーンでしょう。
初心者だからだけではなく、心配性だから・・・タラー


本当に置き場所どうしましょうかもやもや


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



他の方からしたら、知らんがな~捨てたら?グラサン笑

いう話ですね。

すみません。




多肉初心者のつたない話に

お付き合いいただき、

ありがとうございました。