2020年度から小学3,4年生は年間35時間(週1時間)外国語活動を、

5年生からは年間70時間英語を教科として学んでいくことになりました。(すでに始まってます)
 

小学校に入る前に、

・文字は教えておくべき?
・名前くらいは書けたほうがいいのかな?
という疑問は小さい子を持つ親なら誰でも一度は考えたはず。

その英語バージョン??
小さいころから習い事として英語を学んでいる子がたくさんいる現代。
・小学校でスタートするまで何もしなくて大丈夫なのかな?
・そもそも小学校の先生たちは英語を教えるの上手なのかしら?
 

すでに習っている子も、

・しゃべるだけで大丈夫?
・書けたほうがいいのかな??
・文法は?
・習っているけど、教室以外で全然しゃべってない、これって身についてる??
あぁ、悩みは尽きません。

かくいう私も、英語は中学1年生の時に苦手科目になったという情けない大人ですので

なんとも言い難いのですが、今の子どもたちが大人になるころには<英語を喋れる>というのはステータスでも何でもない、当たり前のことになっているのでしょう。

先日、英単語やフレーズをたくさんしゃべりながら進めるカードゲームを考えて、
子ども英語講師の方とコラボで企画を開催しました。
少人数だったけど、手ごたえはあり。でも1回限りじゃ意味がない…。
思い描いている理想の形はあるのです。
ちょっと動き出してみようかな…と思っています。