今週来週は仕事が少なめ。
こういう時にはインプット!
行きたかったお店や会いたかった人の所へどんどん出かけています。
今日は市議会議員の方に誘っていただき『都立青峰学園』にお邪魔してきました。
軽度の知的障害を持った高校生と肢体不自由の小~高等部のお子さんが通う併設校です。

終業式の日ということで、全校生徒の集まる集会を見学した後、学校の中を案内していただき、最後は校長先生から学校の紹介をいただいた後質疑応答。お忙しい中約3時間、充実した時間を過ごしました。

設備ももちろん素晴らしいのですが、子どもたちの将来を考えチームを組んで精いっぱいの教育をなさっている先生方が素晴らしかった!

東京都はこういった素晴らしい先生方が安心して教育にまい進できるよう、環境を整えてほしい!


私は普段、地域に住む小さなお子さんとお母さんとの関わりが多いです。
障がいがあるとか、ないとかそういうことは関係ない。どの子も社会の宝です。
この宝の子どもたちがそれぞれ健やかに伸びやかに育つ環境を整えている社会になってほしい。

それぞれが各自の能力や特性を良い形で伸ばしていけば、それがそのままよりよい社会を構成する社会人となってこの日本を作っていくのですから…。