こんにちは寒い日が続きますね
管理人Hです。
住まいさがしに関するお問合せも徐々に増えております(^^)
今回は、この時期に多い問合せ第2弾として
『神戸大学周辺のワンルーム、家賃相場は?』
について少しお話させていただきます
この質問は非常に多く頂くのですが、回答が一番難しい質問でもあります
やはり、立地や設備によってかなり開きがありますのでね・・・
あくまでもご参考程度にはなりますが・・・。
大学生協でご紹介しているお部屋の幅としては、お安いもので3万円代後半~お高いもので8万円くらいまで幅がございます
平均家賃としては5万円台後半~6万台前半、といった辺りでしょうか。
上記にも記載しました通り、設備や立地等によっても大きく変わりますが、まず金額が一番変わってくるのポイントは、やはりお風呂トイレが【ユニット】か【セパレート】かという点ですね
※ユニット=ホテルのようにトイレバスがセットになったタイプ
セパレート=トイレと風呂が完全に別々
最近はやはりセパレートの方が人気が高いのですが、それぞれのメリット・デメリットはというと・・・
ユニットタイプは、体の大きな男性なんかにはお風呂に入る際などは、やや手狭で少々窮屈かもしれませんが、掃除が楽という点と、家賃がセパレートに比べてお安めなのは魅力ですね
セパレートは、やはり風呂もトイレもゆったり使える快適な空間を得られますが、その分ユニットよりは家賃がややお高めになります
昨春、大学生協で契約して下さった皆様の平均家賃を、セパレート・ユニット別でご紹介すると、以下のような統計結果になっております
【ユニットタイプ】
40,000円~48,000円(共益費込)
【セパレートタイプ】
56,000円~68,000円(共益費込)
あくまでも平均価格ですので参考程度にご覧いただければと思います
月々のお家賃につきましては、各家庭ごとにご予算がある程度決まっているかと思います。
会場に住まいを探しに来られてから、家族会議が始まり、なかなか希望物件を絞り出すまでに時間がかかってしまうといった方も、例年ちらほら見かけますので、ご来場の際はご家族でその辺りのご相談をある程度お済ませの上、来場されることをお勧めいたします
次回以降は、『みんなだいたいどの辺りに住んでいるの?』
についても書いていきたいと思っています
受験生の方も、すでに入学がお決まりの皆様(推薦・編入・院進学等)も、それぞれのご予定に合わせて、是非神戸大学生協の住まい会場に足をお運び頂けましたら幸いです
新入生応援会場オープンは2/8(土)スタートです
2/8~2/21は編入、大学院、志、推薦等で合格の決まっている方、在校生の住み替え希望の方、を主に対象とした紹介期間です
前期受験生のご予約は2/22(土)10時スタートです
※受験生の方は必ずしもご予約しなくても、3/10の合格発表日以降でも十分お部屋探しできますのでご安心くだささいね~
詳細は神戸大学生協新入生住まい紹介 もご参照下さい!
皆さまの来場お待ちしております!
管理人Hでした