「心の成長」と成績の関連性を考える | 中学受験専門プロ個別指導塾ノア 第一志望絶対合格プロジェクト

中学受験専門プロ個別指導塾ノア 第一志望絶対合格プロジェクト

中学受験専門プロ個別指導塾ノアの講師が、得点アップの裏ワザなど、受験に必要不可欠なHOW TOを中心に日々つぶやきます。

こんにちは。

さて、成績が伸び悩む原因のひとつとして、

お子さんの「心の成長」が関係しているのではないか?

と考える親御さんは多いと思います。

中学受験は12歳という早い時期に行われる

お子さんにとって人生初めての戦いでもあります。

お子さんは、まだ戸惑いがあって当たり前なのです。

しかし、この「心の成長」が、

そのまま成績の伸び悩みに直結することはありません。

「本当にこの子が受験するのかな」

という幼いお子さんが見事、難関校に合格するという事もあります。

そして、このお子さんの精神的な部分をサポートするのも、

中学受験において親御さんの大切な役割のひとつなのです。

お子さんの精神的な成長を悩むより、

不足している部分をサポートすることに徹底して下さい。

これはもちろん、甘やかすという意味ではありません。

例えば、しっかりとした、毎日の学習習慣の管理ができないのであれば、

親御さんがしっかりサポートしてあげればいいのです。

常にお子さんが、勉強と向き合える環境をしっかりと作ってあげるのです。

繰り返しますが、成績が上がらない原因を「心の成長」のせいにしてはいけません。

そこに原因を求めずに

「お子さんが自分で出来る事、出来ない事」を見極めフォローしてあげて下さい。


桜修館を受験するなら、桜修館対策専門塾「桜修館ノア」

中学受験専門プロ個別指導塾ノア

プロ家庭教師ノア