大変ありがたいことに、水曜日はあと一人で満席となります。





静岡市葵区羽鳥の少人数個別指導塾、学習塾ゼファーです。今回は漢字の「とめ・はね・はらい」と呼ばれるものについて所感を述べようかと思います。


さて、とは言うものの、これに関しては各指導者によってさまざまな考え方があるでしょう。とめ・はね・はらいの有無が減点対象に「(事実として)なる」のか否か、はたまた「(理想として)なるべき」なのか否か。そもそも基準とすべきは何か……など、これ一つ取っても意見が割れがちなところだと思います。


私はと申しますと、少なくとも「便利なツール」だと考えよう、と指導しています。小中学生、特に男子は、筋肉が発達するまさに途上であることが多く、字の形が上手くまとまりにくい、という場合が多く見られます。ここで「丁寧に書かなくちゃ」と思い詰めても、いかんせん「丁寧」の定義が漠然とし過ぎていて、どうしたらいいのかがいまいちよく分からないのではないでしょうか。


そこで、基準は漢字ドリルなどの字形とし、それに則って「とめ・はね・はらい」を意識してみる。「とめ・はね・はらい」には、これを意識するだけでも、字の形がある程度まとまりやすくなるという利点があります。


「守らねばならないルール」だと思ってしまうと精神的に窮屈ですから、覚えるにあたっても抵抗が生まれがちかもしれません。

しかし、これを「守っておけばある程度字がまとまる便利なツール」だと捉えてみれば、途端に「とめ・はね・はらい」という概念が味方となります。頭にも入りやすくなると思います。良かったら、試してみてください。


お読みいただきありがとうございました!




○ 公式サイトはコチラ
http://www.kobetsuzephyr.com

○ インスタ始めました
https://www.instagram.com/gakushujuku_zephyr?igsh=dzZjNXB6ZWEwYWtr

○ 学習塾ゼファー お問い合わせ先
LINE →  https://line.me/ti/p/CsvxR5Nkcu
電話 → 080-4309-6180(お気軽にご連絡ください)
メール → kobetu_zephyr@yahoo.ne.jp
住所 → 静岡市葵区羽鳥6丁目8-7 羽鳥スタディング2階

○ 毎週水曜・土曜の15:00〜21:00、ご予約不要の説明会実施中!こちらの時間帯に教室までお越しいただければ、数々の有益な情報を面談のような形でご案内いたします!

○ 付近にある小学校・中学校・高校
・服織小学校・服織西小学校、中藁科小学校、南藁科小学校、番町小学校など。
・服織中学校、藁科中学校、末広中学校など。
・静岡西高校など。
上記以外にも、バイパスを使い、比較的遠方の学区から通われている生徒さんもいらっしゃいます。