本日の日本酒入荷のご案内の前に……



3月24日は
下町かっぽう   つくし、8周年㊗️
となりました!!

8年もの間、続けて来れましたのも
これもひとえに、ご来店いただきました皆様の支えがあったからこそと深く感謝しております。
9年目も日々精進し
スタッフ一同心をこめておもてなしをさせて頂きますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますことお願い申し上げます。
本当にありがとうございます✨





つくしの晴れの日にも
素晴らしい日本酒が入ってきておりますので
ご紹介致します✨







播州一献 純米吟醸 愛山 生(兵庫) 
播州一献の中でも人気の高い「愛山」!
ジューシーさの片鱗を見せながらも生酒verより軽やかで、酸と甘さのバランスが良い、キレある一本!
甘さに偏る愛山酒が多い中、「甘さ・旨さ・キレ」という、一件矛盾とも思える要素を奇跡のバランスですべてを兼ね備えています。
愛山は心白が大きく、溶けやすいのが特徴です。その特徴を最大限活かせるよう、低温長期醪にて丁寧に発酵。穏やかな香りの中に透明感を感じられるような喉越しを演出できるよう醸されています。





⚫寒菊晴日純米大吟醸無濾過生原酒-Special Yell(千葉)

ラベルデザインは旅立ちや門出を後押しできるようにと太陽と翼をモチーフに。酒米は兵庫県産山田錦と岡山県産赤磐雄町の掛け合わせ。山田錦の膨らみある旨味と、雄町のシャープな複雑味が融合した華やかな香りと味わいです。




雅楽代 月華(新潟)

麹米に山田錦、掛米に五百万石を使用。さらに天領盃酒造オリジナル酵母で醸し、生原酒のまま瓶詰めしました。さっぱりしたやわらかい雰囲気の香り。

口当たりはシャープな質感で、穏やかな甘みを感じます。クリアな液体の中にはバナナやラムネのような優しいニュアンスとソリッドな酸、軽い渋さといった要素が。

飲み込むとスッとしたキレの良さで消えていき、非常に軽快で飲みやすい印象です。また開栓後、少し時間をおくことでより花開きその魅力を存分に発揮します。

繊細でクリア、そしてキレもいい、雅楽代が手がける新時代の淡麗辛口。

いくらでも飲めてしまいそうな味わいは食事との相性も抜群です。季節感あふれるお料理と共にぜひお楽しみください。






何れも本当に素晴らしい日本酒です。

つくしの春の味覚と合わせて是非お楽しみくださいませ🌸




8周年の本日も

素晴らしい食材、お料理、お酒もご用意して

皆様からのご連絡、ご予約を

スタッフ一同心よりお待ちしておりますウインクルンルンウインクルンルン龍ルンルン桜桜桜







⚫つくしでもご利用頂けます♪
はばタンpay+✨







2日前までの要予約です!!

お雛様の次は、
卒入学のお祝いや、お花見のシーンでいかがでしょうか桜桜桜