新学年になって最初の統一模試を実施しました。




新中1の生徒たちは5教科の実力を問われる総合的なテストは初めてのため、厳しい点数になるかもしれません。

ですが、ここがスタートです。


この点数から伸ばしていくようにこれからの勉強をがんばっていきましょう。

4月のキッズサイエンスクラブ第1回目はものの燃え方です。



砂糖、塩、割り箸、紙、水で濡らした紙、アルミ、鉄、花など色々なものを試してみました。


燃えて炭になるもの、燃えないもの、形が変わるものなど様々な状態になりました。


最後はカルメ焼きを作っておいしくいただきました。

今日(4/5)は春期講習最終日です。


明日は休校となり、明後日(4/7)から新学期授業開始となります。



毎年、桜の季節が終わるころに春期講習が終了となります。



駐車場にある桜の木は毎年見事に花を咲かせています。


今年3月の受験は見事に全員の桜が咲きました。


来年3月の受験でも全員の桜が咲くように新学期授業もがんばっていきます。

今日は川島校とキッズラボとの、合同遠足でディズニーシーに行ってきました!


あいにくの雨でしたが、春休みシーズンということもありたくさんの人で賑わっていました。


川島校からも生徒が参加しましたが、

帰りに「いくつくらいアトラクション乗れた?」と聞いたら

7つも乗れたそうです。

1日中降り続けた雨ですが、遊びたい盛りの中学生には関係なかったようですね!




園内ではたくさんのスタッフさんが、合羽を着て、写真のように

水たまりが出来ていたところをブラシなどを使って歩きやすくしてくれていました。


こんな天気の中でも明るい笑顔で接するスタッフさんの姿に

こちらも元気がもらえたような気がしました。



本日(3/25)より春期講習開始となります。



予習、復習等、生徒のニーズに合わせて授業を進めていきます。

暖かくなってきていますが、それ以上に熱い授業を行っていきます。