1月18日に開催された第13回譲渡会の来場者アンケートの自由記入欄の一部を紹介させて頂きます。
・初めて来ましたが、猫が小さくかわいい子が多く、将来の参考になりました。
・かわいい猫がいっぱいいた。飼ってみたいと思った。
ぜひ、お願いします!
こうして、譲渡会に来たことがきっかけで猫を飼ってみたいという気持ちになってくれるのも嬉しいですね。
・初めて来ました。譲渡会というものがどんなのかわからないので来場しました。
2か月に一度あると聞いたので私たちの家族となれる子を探したいと思います。
・今回、はじめて譲渡会に参加させていただきました。機会があれば、是非また参加させていただきたいと思います。
それまでに迎える準備をしておきたいです。
・初めて見に来ました。できればこういう機会に新しい家族との出会いがあればいいなと思いました(ペットショップではなく)。
また来てみようと思います。
・今はペットNGの住まいなので、ゆくゆくは飼える所へ引っ越し、是非猫を飼いたい。
飼う猫はこのような譲渡会などで見つけると決めています。初めての譲渡会だったので見学でしたが見に来て良かったです。
最近はこうして、譲渡会がどんなものか見学に来てから、という方も増えてきたようです。
迎える準備や段取りなど、ご相談も受け付けていますので、お気軽にお越しくださいね。
・猫を家族に迎えたい人や、家族が必要な猫たちにとって出会いの場となる大切な会だと思いました。ありがとうございました。
こちらこそ、ご来場いただきありがとうございました。
お知り合いなど、猫を迎えたい方がいましたら、ぜひ譲渡会をご紹介ください。
・いつか何か力にならせてもらえたらと思いました。
自分は独身で育ててあげられませんが、猫の保護には参加できるかもと思いました(部分的にだとは思いますが)
ありがとうございます。
猫ネットでは、活動を手伝ってくださるボランティア、会員を随時募集しております。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
・もう少し月齢の小さい猫がほしいです。
・もう少し小さい猫を見たかった。希望としては赤ちゃん猫を飼いたい。
今回は、時期的に大きめの猫が多かったのでこのような相談もありましたが、
猫が妊娠するのは基本的には春と秋なので、今は月齢の小さい子猫はいません。
また、猫ネットの譲渡会に参加できるのは、2ヶ月齢以上の猫となっています。
約2ヶ月齢の子猫は次々回(5月か6月くらい)の譲渡会で見られると思いますので、またぜひお越しくださいね。
ところで、今回のアンケートで譲渡会を何で知ったかという質問ではいろいろと情報をお寄せいただいてありがとうございます。
ご来場の皆さんがどこで情報を仕入れているのか知る事は、私たちがどこで宣伝すれば効果的なのか貴重な判断材料となります。
チラシを置いて下さった動物病院や猫カフェ、記事として掲載してくださったフリーペーパーやネットニュース、などなど。
ご協力くださった皆さまに感謝いたします。
また、ポレポレ書舗さんからは譲渡会のチラシを置かせて欲しいとご連絡をいただいておりました。
チラシを置かせて頂いて、ありがとうございます。
今回もたくさんのコメントをいただき、感謝しております。
アンケートにご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
次回譲渡会は3月15日(日)です。
場所は三宮フェリシモさま本社の神戸朝日ビル21階です。
月齢の小さな子猫はまだいません。
大人猫をお探しの方、ゆっくりご覧いただけると思います。
また、子猫は暴れてダメだったという方、落ち着いた大人猫を検討してみませんか?
慣れるのに時間がかかる猫もいます。
じっくりと猫のペースに寄り添ってくださるよう、よろしくお願いいたします。