昨日は第10回譲渡会が開催され、連休の中日にもかかわらず
たくさんのご来場者様で大盛況となりました。
参加猫の頭数 86匹
ご来場者数 173人
里親候補者数 26組
ご来場下さった皆様、ありがとうございます。
猫を連れてきて下さった保護主様、お疲れさまでした。
里親候補としてエントリーしてくださった方には、良いご縁となりますようお祈りしております。
ただ、今回こんなにたくさんの猫が参加していたのに、希望する猫が結構重複していたようです。
猫にとってよりよい里親様との出会いのチャンスとして、1匹の猫に3名まで受け付けしておりますが、
せっかく里親候補としてエントリーしてくださったのに、ご縁に恵まれなくなることは申し訳なく思います。
たくさんの猫がいるのになぜ、こんなに偏るのか・・・人気の柄でもあるのでしょうか?
今後の譲渡会運営の課題にもなりそうです。
さて、毎回譲渡会にご来場下さった皆様にアンケートをお願いしております。
配布枚数 97枚
回収枚数 51枚
回収率 53%
譲渡会を知ったのはやはりフェリシモ猫部様のHPであり、会場もお借りしており、
当日には運営準備にも手を貸して下ったりと、本当にお世話になりっぱなしです。
ついで、猫ネットのHPもご覧いただけているようで、ネット社会ということを実感いたしました。
でも、ポスターや知人から聞いた、というのを合わせると同じくらいの人数になるというのは、
猫コミュニケーションのなせる技でしょうか。
お住まいの地域も依然として神戸市内がトップですが、神戸市以外の兵庫県や大阪府など
徐々に譲渡会の知名度も広がってきているようです。
また、地域猫活動についても徐々に知れ渡ってきているようで、Vカット耳についてご存知の方が
84%もいらっしゃったのには、正直驚きました。
この活動がもっと多くの方に知れ渡り、猫が安心して暮らせる街になればいいなと思います。
譲渡会についてのご意見も参考になるものをいただきました。
こちらについてはまた改めてご紹介させていただきたいと思います。
そして、今回は初めて猫の保護主様にアンケートをお願いしました。
回収枚数は17枚と少なかったですが、この結果を踏まえて譲渡会をよりよいものにしていけるよう
頑張りますので、またよろしくお願いいたします。
アンケートにご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。
最後になりましたが、いつも会場を貸して下さるフェリシモ様、ありがとうございます。
譲渡会当日、お手伝いしてくださったボランティアの皆様、ありがとうございます。
譲渡会運営、準備に携わった猫ネットのスタッフのみなさん、お疲れさまでした。