言い訳と釈明 | 神戸カウンセリング花時計

神戸カウンセリング花時計

催眠療法&心理療法
悩みの解決やストレス解消、日常の出来事や思いついたことを自由気ままに掲載




東京地裁で開かれていた
麻薬ブローカーで逮捕された
二人の男の公判の最中に
39歳の被告の男が
共犯の38歳の被告を殴打しました。

罪の全てをなすりつけた
共犯の男への怒りを押さえきれずに
公判中であるにも関わらず
殴りかかったようです。



「言い訳するんじゃない!」


信号無視で交通事故を起こした加害者が
「私は青信号だった。」と言って
加害者責任を免れようとするのは
言い訳のレベルではなくて

虚言、偽言、偽証、捏造で悪質です。


ただ嘘も方便と言うように
どんな場合でも正直に言うことが
良いとは限らないので
これが人間関係で難しいと言うか、
面白い所でもあります。


「あの映画ね。今日朝起きたら
 興味がなくなっていたし今日は一人で
 のんびりしたくなっちゃったんで、
 まあいいかって連絡入れたんだよね。」

これは、正直するぎるぅ。
優しい嘘をついて欲しい所ですね。


言い訳は、自分の責任を
和らげようとしたり免れようとして
事の原因を自分以外の別の何かに
しようとする行為で、


先輩の彼女と一夜を共にしたことを
咎められた後輩が、

「違うんです。僕は全くそんな気が無かったのに
 先輩の彼女が誘惑をしてきたんです。
 しかも、僕は何度か拒否したのに………。」

と言うような感じでしょうか。


言い訳と良く似ていますが
本質が全く違うのが釈明をするです。

釈明は、事実に対して
相手の間違った認識や理解を
正そうとする行為で冤罪を
晴らそうとするような行為です。


「見たぞ。お前と俺の彼女が
 仲良く喫茶店でいたのを。

 最近のあいつの態度がおかしくて
 浮気を疑っていたら
 浮気相手はお前だったのか!」

「ふぇっ先輩、完全な誤解です。
 街で偶然先輩の彼女と会って
 立ち話もなんだと

 近くの喫茶店に入って話をしただけで、
 先輩の彼女と一対一もあれが初めてです。

 先輩の彼女が浮気しているとしても
 浮気相手は僕じゃありません。
 別の人です。

 僕のスマホを見てもらっても
 構いませんよ。」

と言うような感じでしょうか。


上の裁判所での犯人同士の一悶着は、
殴打された共犯者が、虚言、捏造の類の
証言をしたことに
腹を立てた被告が殴打したのか、

言い訳が過ぎることに
腹を立てて殴打したのか、

はたまた、共犯者が事実をたんたんと
正直に証言したことで
自分の罪を共犯者に
なすり付けることが難しくなって
腹を立てたのか分かりませんが、
どうなんでしょうね。


私達は弱い存在ですから、
つい言い訳をしてしまいがちですが
無理筋な言い訳は、
責任を和らげたり免れるどころか、
相手からの信頼や信用をさらに
低下させることが多いので
ぐっと自分を制御して
先ず謝罪をしたいものですね。


同じ言い訳をするにしても
相手から求められていないのにする言い訳と、

謝罪後に相手から
理由を求められた時にする言い訳では、
同じ良い訳でも相手に与える印象が
随分と違ってくるように思うのです。



催眠療法&心理療法 
神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


gooブログ