裸の付き合い | 神戸カウンセリング花時計

神戸カウンセリング花時計

催眠療法&心理療法
悩みの解決やストレス解消、日常の出来事や思いついたことを自由気ままに掲載



2004年 
フィリピンの首都マニラの貯水池の水位が
著しく下がったので環境当局は節水の為として

「湯船に浸かる際にカップルは一緒に入ろう。」
と呼びかけました。


カップルは貯水池の水位が下がる下がらないに関わらず
一緒に湯船に入っている率が高いような気もするので
どれ位の効果があるのか分かりませんが、
塵も積もれば山となるとなれば良いですね。

我が国の政府がこのような呼びかけをすると
何かにつけて難癖をつける輩達の大好物が投下されたと
あちらこちらから声が湧き出すんでしょうね。

さてですが、
「お茶は百回、飲み一回」と言われるように
二人でお酒を酌み交わしながら
コミュニケーションすることで
普通に話するよりも随分と早く打ち解けられる
と昔から考えられています。

このことは何となく理解できますよね。
お酒が入ると頭の交流(気遣いや建前)よりも
心の交流(本音や相手の素)が
増える効果かと思われます。

ですがお酒を一緒に酌み交わすと
仲良くなれるとは限らず、
「あっこいつは無理。」なんて
逆の結果になることもあるので

飲みにケーションは、
仲良くなれるヤツなのかどうかの
結果を早く出せるでしょうか。

お酒を酌み交わすと本音での交流が増える。
つまり精神的な裸の交流が
いち早く出来るとなるのですが、

お酒を酌み交わす以外にも
我が国には「裸の付き合い」と言う考えがありますよね。

相手と一緒に湯船に浸かることで
普通に話をするよりも
打ち解け合えやすくなるとされています。
文字通りに裸の付き合いです。

知人が医者が白衣を着たままであったり、
知人の警察官が制服を着たままであったり、
知人と社長室であったりすると

普段の知人と何となく雰囲気が違っているように
感じたりすることがありませんか。

一緒に湯船に浸かることで衣服も制服も
肩書も脱衣所に脱ぎ捨てて交流することで
相手との精神的距離を縮める効果があっても
おかしくありません。


パナソニックだったかどこかの会社が
全国の既婚男女1000人を対象に
裸の付き合いの効果を調査した結果、

既婚男女の60%が心の距離が縮まると感じるとの
回答を得られたとのことです。

感じると回答した割合が最も高かったのが
20代男性の85%。

そして、
裸の付き合いが特に大切だと感じる関係性は、

1位「親子(51.5%)」
2位「夫婦(44.6%)」
3位「友人、知人「25.2%)」
だったようです。

そして、
20代、30代の既婚男女の60%以上が
夫婦でお風呂に入ることは
大切と感じているとのことでした。

少しづつ滲みよるように
互いの距離を近づけていくことも
自然と大事なことかと思いますが、

いきなり結果の状態に互いを置くことで
気持ちが後から付いてくる可能性もあります。

憧れの誰々に自分がなったつもりで真似をしてみる。

モテモテの自分になったつもりで
洋服や言葉遣いや態度をしてみる。

なんてのも後から
他人の評価や自分の中身が付いてきて
ただ装っていただけのはずが
本物になることだってあるかもね。

催眠療法&心理療法 
神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


gooブログ