新しい服を一着買ったら、古いのを処分。
2年間一度も袖を通さなかったら、処分。
だいたい、きちんとされている方でこんな感じと思います。
中にはウン十年間のものを大事に保管してあったり。
ショップの袋から出さないまま、シーズンを越してしまったり。
私もかつては同じようなことがありました。
もったいない
お気に入り(でもあまり使ってない)
高かったし
ハイブランドのものだし
いつか着るかも
上記のような理由をつけてです(^^ゞ
もったいなかったら使えば良い
お気に入りでも袖を通していないものはその買った時のときめきを大事にする
高いのなら、余計に活用してあげる
ハイブランドでも流行がある
いつかはいつ来るの?
ですよね・・・・
自分らしい服
良く似合うと褒めてもらえる服
ご自身のブjランディングになっているもの
ハイブランド
だからこそ、どんどん着てあげよう!
こんな風に考えると、断捨離もおしゃれも楽しくなります(≧▽≦)
みなさんは海外旅行にお出かけの際、
無料で機内預け荷物はどれぐらいのものを幾つまでか、ご存知ですか?
無料で預け入れできる荷物の許容量
航空会社やクラスによって許容量は変わります。
JALとANAのエコノミークラスの場合、
重さ23kg以下、3辺の長さの合計203cm以下の荷物を2個まで無料で預け入れできます。
海外エアラインの中には1個だけのところもあります。
旅先で着まわせる服
下着
水着
レストラン用のワンピース
靴も必要
宿泊日数によっても、数は変わりますね。
けれど、スーツケース2個にしなければ!
お土産を入れるスペースも置けておく必要もあるし。
たったスーツケース2個ですよ!
パッキングはものすごく慎重に考えませんか?
さて、このスーツケースをご自分のクローゼットに置きかえてみてください。
洋服を購入する際、スーツケースにパッキングするほど、
吟味していますか?
もしクローゼットに問題がある方がいらっしゃったら、
まずは捨てるということを考えずに、
ご自身の生活スタイルの見直しをしてみてください。
ご自身の生活スタイルの見直しとクローゼットの容量から
何が必要で何が不要かを考えてみてください。
そうすると、自ずと「離」できますよ。
エンディングノートに自分のお気に入りスタイルを記載しておくのも良いですね!
また断捨離については追々書いていきたいと思います。
読んでくださってありがとうございます<m(__)m>