世界の ”お辞儀” | 順芳 KOBEとChinaな日々

順芳 KOBEとChinaな日々

順芳(じゅんほう)のブログ

昨日は百貨店勤務。


朝礼で厳しい忠告を頂きました。



数日前、TVで、関東地方にあるわが百貨店が取材された際、


TVに映っていた、従業員のお辞儀が、日本式のお辞儀でなく、

韓国式の”コンス”というお辞儀だった。



というクレームが、TV局に来た。


とのこと、、、



「改めて、日本式のお辞儀を確認しましょう~」


ということでした。



×     ×     ×



たかが お辞儀ぐらいで、TV局にクレームするなんて、、、


世の中ヒマな人もいるもんだな~・・・・と思いつつ。




その韓国式の”お辞儀”とは、どういうものなのか、、


それが日本式の”お辞儀”とは、どう違うのか、興味がわいてきました。




×     ×     ×


調べたところ。



本来、日本式お辞儀の仕方とは、次のとおりだそうです。


(これは女性のお辞儀です)






手の位置は、丹田のあたり、


手の重ね方は、左手が上で、右手は下。


肘は締める。




韓国式 ” コンス”とは、コレ。




手の位置は、おへそのあたり。


女性は右手が上。


右手と左手の親指をクロスさせて、残りの指はそろえる。


お辞儀しながら、両肘を張る。






日本も韓国も、


着物の文化、チマチョゴリの文化で、


こういう形が出来上がったんだと思います。



どちらが美しくて、どちらが下品、、、


という話ではなく、


「お辞儀」というのは、相手に敬意を示すもの。



しかし、問題は、


最近の日本の接客業や、マナースクールが、


韓国式のお辞儀を「正しいお辞儀」だと、


堂々と教えてしまっていて、


接客業の人々さえも、何が正しいのか、


わからなくなっている


ということです。



×     ×     ×


YOU TUBE で、 立ち居振る舞いや、マナーの動画は


たくさんありました。


お辞儀についてのレクチャーもたくさんあって、


サクっと、拝見させて頂きましたが・・・



ほとんどの動画は、「姿勢」や「角度」の話ばかりしていて、


何が「日本式」で、何が「正しい」のか、話していません。


プロのマナーの先生でさえ、


堂々と韓国式のお辞儀をしてしまっている・・・


それって、どうよ、と、思ってしまいました。


×     ×     ×



エラソーなこと、言っている私も。


中国式のお辞儀はどうなのか、わかりません。


調べてみたいと思います。



西洋式は、頭を下げず、ドレスの下で、膝をチョコンと曲げるものだと


聞きました。バレエのレッスンでもそのようにしていました。



タイ式はこんな感じ。





「 サワディ・カ~ ! 」


バンコクの百貨店の従業員さんもこのようにお辞儀していました。


とても感じが良いと思いました。



だからこそ、


日本の百貨店では、日本式のお辞儀を大切にしてほしいと


思いました。