TODAY'S
 
毎日ろんご>35         「一つの道」♡心を整える論語の言葉​



マナー・コミュケーションコンサルタント、論語指導士

西原惠です



論語に学ぶ

♡心を整えるヒント!の

お福わけ





35

我が道は一以て之を貫く

わがみちはいつもってこれをつらぬく

夫子の道は忠恕のみ

ふうしのみちはちゅうじょのみ

[里仁第四]



忠恕=忠まこと・恕思いやり

私の道は

一つの原理で貫いている

その道とは

忠:まこと・恕:思いやり 



孔子先生と弟子との会話で

孔子先生の<道>の原理は

一貫していて

まこと・誠実さ:忠

思いやり:恕

であるということ



孔子先生が

まっすぐに目指すのは

「まことと思いやり」の道である


その言葉が真実であることを

先生の姿を見ている弟子たちが

確信している



孔子先生を

弟子たちが尊敬していたのは

言葉だけでなく

強い信念で実践していたからなの

でしょうね



一以て之を貫く

夫子の道は忠恕のみ


経営者

政治家

座右の銘としていらっしゃる方も♪




学者や研究者でない

〈論語マニア〉の勝手な解釈です


本日もお付き合いいただき

ありがとうございました♪



『論語 ろんご』とは

2500年以上前の中国の政治家、思想家、教育者であった孔子とその弟子たちとの言行が記録された書物

四書の1つであり、儒教の重要文献


日本のマナーのルーツ、『冠位十二階』『十七条の憲法』を定めた聖徳太子の「和をもて貴しとなす」も論語の言葉