年末に購入した舶来ヘルメット 使い心地 | ふみさんのブログ

ふみさんのブログ

ブログの説明を入力します。




舶来品っていう書き方で世代がバレてしまいますね~(笑)

おフランス製とカーボン製システムヘルメット、ASTONEを4万円以下で購入しました〜

今までのヘルメットは、合成樹脂(ABS)で作られていますが、高価なファイバーカーポンで作られているヘルメットなので、重量ば結構軽いです!

約1,400g程度とのことですから首が疲れることはないです。



格好は良いし、軽いし、安いし、ならば言うことない!?
って思いますよね?
矢張り問題はありました!

日本製(ショウエイ・アライ)は高価ではある(海外製品の約倍くらい)が、日本人に合ったフィッティングや安全性や、メンテナンスも含めて世界最高峰のヘルメットと言えます!

問題は、
頭頂部のクッションが少なく、走行していると段々と前にズレてきてしまいます!
仕方がないので、自分でハンドタオルを入れ込み(仮止めの為糸で縫い付けます)具合いを暫く見ることにしました〜


安かろう悪かろうでは、ヘルメットは本当に困ります!

まぁ、安全性が高いならば問題はないのですが・・・


暫く様子見してみます〜