釣りハイシーズンへ... | TAKEの多趣味日記 ~釣りと家族と車とGOLFとFUTSAL~


毎年 思うコト...

尺アジ 釣りたい ✨

尺メバル 釣りたい ✨

ブリ 釣りたい ✨

ランカーシーバス 釣りたい ✨

ヒラマサ 釣りたい ✨


尺アジは

椿タックルで フロートの 釣りを 覚えたのと

ナゼか 釣りやすくなってる? おかげで

淡路島で 2年連続で 尺up 釣れたので

更なる 欲望で 40up ギガアジ 釣りたい! に 

目標が 大きくなってる 😆

ジグ単で 尺up も 釣ってみたいな~ と 🤔 


尺メバルは 

未だ 遠く 及ばず

一応 大物狙いの 

ヘビーライトロッドは 新調した... ⬇️⬇️

けど

今年は 特に 釣行回数が 激少で ダメダメ だ 😖
 
25cmメバル 止まり...


シーバスは

釣りやすい  と 思ってる  秋の 港湾だけ

短期で やるも ココ 数年は 釣れてない 😅

やるなら ちゃんと やれっ!!

って 今年は もぅチョイ 引き締めて やりますか...


青物に 関しては

未だ まともに 釣りも できてないし

なんせ 人気ポイントの ハイシーズンは 人混みで 

左右 気にしながら キャストする 技量もなく

そぅなると ポイントも シーズンも 外して 釣る

アクシデンタル ブルー にしか ならないので

淡路島では 難しいのかな と 🤔

ソコで

安易な 考えで

釣りヒトが 比較的 少ない  であろう 

日本海に 行けば 競争率は 低いんぢゃね?

って 昨年から 始めた ロックショア 🌊

今 思えば

甘かったし 舐めてた と 思う 貧弱タックルで

ヒラマサを 狙ってる つもり...で

偶然 釣れたのは ダツ と アコウ 😁

アコウは あわよくば と 思っていたので 嬉し。

現場の にぃさんに 教えてもらった

ヒラマサ狙いの タックル云々...

兵庫 京都 辺りの 日本海でも

4号タックルは 必須だとか 😑


たまたま 見つけた 

予約販売の ZENAQ サイトで

MUTHOS ACCURA 100H Ocean を GETs して

対ヒラマサタックルを 組んで 準備 😎

自身 最大の 8000番リールも 新調して

妥協なき 高級タックル 爆誕 😎✨


アコウも オモローそうなので

狙って 釣りたい サカナに 追加して

いつか 50up アコウを 釣ってみたい... 

年始の ドナドナで 調達した

アコウ用 ベイトタックルで 

コチラも 日本海で やってみる 準備中 ⬇️⬇️

大阪湾に 稚魚を 放流してる って 話も あるので

淡路島で 狙うのも ありか 😁

あぁ...

やるコトが 多い 😆


日本海は 遠い。

淡路島は 近いけど ヒトが 多い。

どっちで どれくらい 釣りするか...

とりあえず まぁ

とりま 🙄 最近覚えた現代語..

YouTube 観て 勉強しよう... と 思ったら

同じような 考えの

一度でいいから 尺メバルが 釣りたい!!
一度でいいから 50upの キジハタが 釣りたい!!

って チャンネル 見つけて

各シーズンの 総集編を ダラダラ 見ちゃう ☺️

オレも 映像記録 残そうかな...とか 思いつつ。

さて

準備して 今年初の 日本海 行きますか 🚗DASH!

釣れると いいな 😆








トレードマーク