ライジャケあれこれ... | TAKEの多趣味日記 ~釣りと家族と車とGOLFとFUTSAL~


ロックショア やるために

必要な タックルを 夏ボーで 検討 🤔

もちろん

ロッド やら リール やら ライン やら

必要ではあるけども

まずは 

磯 初心者として

命と ケガから 身を守るための 道具を 考える ひらめき電球

1番 大事なものは 当然 ライジャケ ✨

こないだの 磯の ときは

BLUESTORM の 腰巻きを 持ってったけど ⬇️⬇️

自動膨張式の 腰巻きタイプは

落水して 開いたとしても 

磯で 破れて 萎んじゃうと ダメ という コトで

やめた方が エエという のを 見て

そぅゆぅコトね って 納得して

次回からは 

ウレタン入りの ベストタイプの

ライジャケに しようかと

手持ちの AbuGarcia のを 引っ張り出す  ⬇️⬇️

コレは

海釣りを 初めて 最初に 買うた 

シーバス用の ライジャケで

収納ポケッツ たっぷりの ウレタンの ヤツ ✨

コレで エエやんっ って 思って

実は こないだの 日本海釣行時にも 

引っ張り出して 準備してたんやけど 

着てみると ゴワついて 動きにくいし

ポケッツには なにも 入れないけど

キャスト とか アクションの ジャマに 感じて

やめて 腰巻きタイプに しちゃった 経緯あり 😅

シーバスと 違って

ルアーBOXを 常に 持っておく 必要がない

ロックショアには 使い勝手が イマイチかな??  


RBB の 

コンパクトな 

自動膨張ベストタイプも あるけど ⬇️⬇️

コレも また 磯で 破れたら とかは 同じコトで

シャアない 部分も あるし... 

BASS の フローター釣行では 重宝するけど

ロックショアには ダメ 🙅

う~ん 悩ましい 😣


他にも 持ってる ライジャケは...

日吉ダムで BASS ゴムボ釣行で 使ってる

AbuGarcia ポーチタイプ 腰巻きライジャケ ⬇️⬇️

コレは コンパクトやし

釣りの ジャマに ならんので 使い勝手 良き 👍

でも ロックショアには ダメ 🙅


奥の方から

ウレタンの ベスト型タイプが 出てきたけど ⬇️⬇️

コレは

明らかに ウレタンの 量が 少なくて

浮力も 6.5kg / 24時間 で 少し 弱い。

巨漢 一歩手前の オレとしては

着用してて 沈むのが 怖いので

煌ボーイ用に なってる 😅


やっぱり

どのサイトを 見ても

どの Youtube を 観ても

ロックショアの 釣りビトが 着てる ライジャケは

ウレタンの ベストタイプで

シーバス用とは 違い

ポケッツも 最小限で シンプルな ヤツか 多い。

やっぱり

ソレなりの 専用のが エエんかな...

ってコトで

探してみる🧐


いくつか Youtube でも 着てるのを 

見たことがある っぼいのを 見つけて

さらに 調べる 🧐

ふかせ釣り師が よく 着てるような ヤツ ぢゃ なく

ルアーマンが よく 着てるような ヤツを

チョイスして

在庫もある 候補を 絞って もっと 調べると...

エエ サイト めっけた 目



インプレを チェケラして 確信。

そして

もぅ 思いきって ポチッとナ 👍

結局 新しいの 買うちゃった 😆

すぐに 着弾 ⬇️⬇️

送料の 関係で 

グローブも 一緒に 購入 ✨

ライジャケは コレ ⬇️⬇️

がまかつ LUXXE 
SPECTRA ROCK TREK PFD LE-902 ✨

がまかつが CORDURA NYLON

APIA が BALLISTIC NYLON

CORDURA に しました 😁

あとは

背中の メッシュ部分の 広さ。

こんなん 着てたら めちゃ 暑いのは 間違いないので

できるだけ 通気性が 良い方で 👍

コレで 

ライジャケあれこれ問題は 解決です。

ロックショア 準備着々 😁

いやいや まだまだやわ...








トレードマーク