メバル持ち帰り... | TAKEの多趣味日記 ~釣りと家族と車とGOLFとFUTSAL~


明石で メバリング 🌉

南風が 強いので 

堤防の 北 向いて 風裏 フィッシング 🎣

潮の 動きが 緩んでそうな

水面が 穏やかな ポイントを 狙って

フロートで 遠投。

最近 フロートでも 狙ったとこに 

投げられるように なってきた 😁
 

まぁまぁ エエ アタり 💥

パワフルに ゴンゴン くるので メバル確定 !!

途中から こっちに 走ってきて 楽に 寄せて

上がってきたら

思いのほか デカい ⤴️⤴️

22cm ありました。

今年の メバル 持ち帰りラインの 手のひらサイズ

オレの手は 親指から 小指で ちょうど 22cm ✋

クリアです 😆

脳天締めして 袋に IN。


同じ ポイントへ

カニ歩きで 輪切りにしながら ラインを 変える。

キャストが 思い通りに できるもんで

調子に 乗りすぎて ちょっと 力 いれて 

距離 伸ばそうとしたら テトラに 引っ掛かって

PEと リーダーの ノットから 切れて 終了 あせる

結び直すのが 面倒になって 

ジグ単に 変更...

潮が ぐちゃぐちゃに 入り乱れてる ポイントへ

1.3g を 放り込むも 安定せず

2.0g に 上げて VACUUM RINGに して

安定させる。


アクションしやすくなって 

巻きながら チョンチョンフォール ⤴️⤴️⤵️

沖は 右 手前は 左 潮の向きが 逆。

この 境目を 狙って ライン取り すると...

短いフォールに アタった 💥

けど すぐバレた あせる

アワせが 弱かったか... 

喰いが 浅かったか...

その後 アタらず

沖側の 右向きの 潮に 狙いを 絞って

少し 右斜めに キャストして 潮に 乗せる。

ラインを 張りつつ カーブフォールで

10カウントくらいで コツンッ っと アタり 💥

コレは 20cmナシで リリース あせる

大きくなかったけど

なんとなく 狙い通りに アタって 嬉しい 😄

風が 東向きに なってきて

横風が モロに 当たるので やりにくく なってきて

納竿と しました。


帰ってから

22cmの メバルを 調理します 🔪

煌ボーイに どうやって 食べたいか 聞いたら

煮付けが 良い とのことで

明日の 夜に 食べられるように 作っときます。

"メバル" "煮付け" "黄金比"

で 調べて

グツグツ 🔥

落としブタ して 🐷

完成 !!

美味そうに できました。

また ひとり分しか ない 😅








トレードマーク