VS-7055完成... | TAKEの多趣味日記 ~釣りと家族と車とGOLFとFUTSAL~


VS-7055

エクステリアは 

一応 納得のいく 形で 整ったので

次は 中身の 整理に 取りかかります...

こっちの方が 肝心やからね 😅

先に 買うてた

MEIHO QUATRO CASE J は かなり 便利で

ジグヘッドを 重さ別に 仕分けました ⬇️⬇️

あまりに 便利だったので

もぅ少し 小物を 整理しようかと 

ひとつ追加して 

キャロ用シンカーやら マイクロメタルやら を

仕分けました ⬇️⬇️

3ケース って

中途半端やけど

ドッキングしては 使わんので まぁエエ 😆


ワームの 仕分けに

同じシリーズの ケースで 揃えるため

MEIHO LURE GAME CASE J

MEIHO LIGHT GAME CASE J

それぞれ 購入 ⬇️⬇️

良く使う ワームたちを 

4ケースに 仕分けて 

色別 形別に 分かりやすく ⬇️⬇️

空いてる ところには アレと アレを 

買い足す 予定やけど なかなか 売ってない あせる


だいぶ 

試行錯誤して やっとのことで 収まった

下段の 収納 ⬇️⬇️

結局

MEIHO LIGHT GAME CASE J は 

出番なく 予備として 待機。

とりあえずは すべて 入るように テトリスして

この中から

その日 使う 

スタメンを 担う 中心選手を 上段に 1軍登録 ⬇️⬇️

上段には この スリムケースが 2段まで 入るので

ジグ単 中心の時は こんな感じで...

左に 1軍ワームケース ふたつ

右に ジグヘッドケース ふたつ  

配置すれば 

すぐに ワームチェンジ 可能 ✨

スーパーライトショアジギング中心の ときは

ケースを 上下段 入れ替えれば 良し 👍


ジグ単は

ヒップバック BANK TRAIL でも やるので

ケースだけ 放り込めば すぐに 準備完了 !!

コレまで通り 

チョイ釣りは このスタイルで 😁


だいぶ まとまったかな??

まぁまぁ てんこ盛りな VS-7055 に 

なってしもた けど

コレ ひとつで

アジング から 

キャロ フロート から

スーパーライトショアジギング から

タチウオ ワインド から

ロックフィッシュ から

ショアプラッギング まで

タックル 3本 もしくは 4本 立てて やれます。

重いので

1箇所で 粘るとき 限定ですが 😅

さぁ 釣りに 行こう 🎣








トレードマーク